昨日の午後は健康教育スキルアップゼミ基礎コースの

修了式でした。

 

最終プレゼンの課題を全員がクリアし

皆さん半年間の学びを終えましたが

5回目と6回目のプレゼンは大きく進化されてました!

 

私のフィードバックをちゃんと活かして

準備して6回目を迎えていることがわかりました。

 

今回の受講生も全国から。

岩手県や大阪からのお申込みも。

そして年代もキャリアも様々です。

起業している保健師もいます。

 

社内の保健師ももちろんですが、講師料をいただいて

講師をする起業保健師は、やっぱり高いレベルを求められます。

私自身3000回以上の登壇回数にはなりますが、

本当に毎回が初回だと感じます。

いつも評価がついてきますから、厳しい世界でもあります。

 

私はこの講座では、いつもその人の強みを生かした健康教育

ができるようにサポートしています。

相手の方に合わせて言葉も選んでいます。

1人1人見ていきますので、やっぱり定員は6名です。

今回の素敵な受講生たちが愛おしく感じました。

 

またこれから皆さんが現場で

笑顔になる、元気になる、幸せになる健康教育をされていかれる

ことを願っています。

 

半年間皆さん、ありがとうございました。

 

 

◆4月開講 ウェルネス・ファシリテーター®養成講座

(健康教育スキルアップゼミ基礎コース&実践コース)

 

 

◆4月開講 勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

 

 

 

 

 

 

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

 

Facebook 

インスタグラム

ツイッター