土曜日はウェルネス・ファシリテーター®養成講座である
健康教育スキルアップゼミの実践コースでした。
10時~16時までの1日コース。
今回のテーマは
「ホスピタリティとメンタルトレーニング」
私がとても大切にしていることです。
相手への思いやりを健康教育や保健活動で忘れずに
そして
心折れそうになる困難を乗り越えていくメンタルトレーニング
どちらも必須です。
今回もプレゼンテーションを実践していただきました。
5回目の今回、皆さん今まで一番素晴らしいプレゼンテーションに
なっていて感動!
職場でも家庭でも様々な困難と思える現実に向き合いながら
このゼミで学んでいる受講生たち。
そんなことをお互いが理解し合ってますので、
そのことも思うとフィードバックが涙、涙に皆さんなって…
これまではリアルゼミで、多くの受講生が涙となることは
ありましたが、オンラインでも涙…
オンラインであっても心に響く、あたたかな関係性は築けていける
と思えました。
ホスピタリティマインドに溢れる受講生たちです。
私は登壇回数は3000回になりますが
それでも毎回が初回で、今でもメンタルトレーニングをしています。
その失敗談や具体的なメンタルトレーニングをお伝えしていきました。
やらないより、是非やったほうがいいです!
次回は最終回で認定試験のプレゼンです。
皆さんならもう大丈夫!
6名限定の少人数のこのゼミ。
心を込めて皆さんを応援していきます!
◆【募集】2021年度<オンライン開催>勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ(4月開講、10月開講、月曜コース・土曜コース) |
◆【募集】2021年度<オンライン開催>ウェルネス・ファシリテーター®養成講座(基礎コース:4月開講、10月開講、月曜コース・土曜コース/実践コース:10月開講)
◆加倉井さおり新刊「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」 |
|
|