日曜に開催した健康教育スキルアップ研究会で、たくさんの方から
アンケートに自由記載をいただいています。
まだ集計は終わってませんが、一部そのお声をご紹介します。
_____________________________
◆すごく楽しかったです。コロナ疲れもあり、心がすり減っていましたが、
気持ちよく参加出来て保健師はやっぱり楽しいと思えた研究会でした。
ありがとうございました。
◆加倉井先生の失敗談を含めてのお話は、私たちも安心(笑)して
チャレンジできる勇気を頂けます。感謝です。
◆職場以外の保健師と情報交換する機会が減ったので、
貴重な機会になりました。
◆オンラインになったことで全国の初対面の方とお話できる機会は貴重ですね。
学びを深めたい志の高い皆さんと話すことも、また明日からの活力になります。
今日も温かい学びの場をありがとうございました。
◆一人ひとりの感情が場を作る…これを家庭でも活かしていきます!
◆加倉井先生、研究生の皆様、研究会を開催ありがとうございます。
やはり参加してよかったと思えました。
頸部痛がつよく、開始直前まで横になっておりましたが、
こんな状況でもオンラインだから受講できたというオンラインの良さを実感です
(リアルで会場開催では難しかったと思います)。
また、初参加の方が多く感じました。全国から参加者が増えていると感じました
毎回新しい学びがあります。いつもありがとうございます。
◆いつも、実践的な内容を暖かい雰囲気の中で学ばせていただいて、
ありがとうございます。
◆先生、研究生の皆さま、いつも安全で、安心な研究会をありがとうございます。
先生が「港のような場でありたい」とおっしゃるように、
私にとって研究会は、本当に港です!
同じ方向を向き、同じ想いをもってお話ができる場が、
コロナ禍によりさらに奪われているので、この研究会は、貴重な場です。
◆今年度は、なかなかリアルタイムの研究会に参加できていませんが、
リアルタイムで参加することは、自分のモチベーションアップに
大切なことを改めて実感しました。
◆今日も大変勉強になりました。
午前中研究会でパワーを頂き、午後自分のオンラインワ-クショップで、
参加者さんに楽しんでもらえるよう、今日の学びを活かさせて頂きました。
いつも、受講させて頂くことで、初心に戻れています。
◆有意義な時間でした。大切なものをいくつも教えていただきました。
今後に繋げていきたいです。ありがとうございました。
◆加倉井先生ならびに事務局の皆様、この度の開催ありがとうございました。
先生の心に刺さる講義、グループワークでの素敵な方々との出会いに感謝です。
京都や新潟からの参加の方など、全国レベルでつながれることの喜びを感じました。
加倉井先生がつなげてくださる「このご縁」にも感謝です。
◆コロナで健康教育のご依頼がなくなり、すっかり健康教育から遠ざかっていましたが、ゼミを受けていたころを思い出し、温かい気持ちにもなれました。
◆わたしは健康教育をする機会はありませんが、先生のお話はいつも、
ノウハウではなく根本的な在り方についての学びがとても多いので、
今回も自分事として感じることができました。
◆なぜ自分が場を創るための工夫をしているのか、をあらためて考える
きっかけになり大切にしたいと思っていることを再確認できました。
◆WEB研修で、何度もブレイクアウトセッションにて、話合いも出来、
様々なご意見が聞けて良かったです。
加倉井先生が、その場を信じて想いを込めて伝えられているのが
伝わってきました。
◆リモート開催でもグループワークを取り入れて、対面の研修会と
変わらない充実感がありました。
先生の思いが随所に感じられました。また参加させていだきますので
これからもよろしくお願いいたします。
◆楽しく参加させていただきました。
オンラインでも対面のような感覚であり、すごく充実した時間でした。
________________________
皆さんありがとうございました!
「場を創る」とはどういうことかを、この研究会で体現したかったので
「場を創るってこういうことなんですね」という言葉も嬉しかったです。
またオンラインでも皆さんに安心して参加いただける学びの場を創って
いきます!
次回は3月14日10時~12時
「勇気づけ保健指導®の実践報告」をテーマにオンライン開催します。
是非皆さんのご参加をお待ちしています!
◆【募集】2/13<オンライン開催> 第5回WOMANウェルネスライフ研究会
【私たちの働く女性の健康支援実践報告~実践までのストーリー&取り組みから学ぶ】
◆【募集】オンライン開催 2/23<加倉井さおりのオープン講座> 「元気をチャージする!心とからだのセルフケア ワークショップ」 ~セルフ・コンパッションを高める方法~ |
◆加倉井さおり新刊 「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック ~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」 |
|
|