西武健康保険組合様の機関紙に執筆記事が掲載されました。

「働く女性のセルフケア」

働く女性が安心して妊娠・出産・子育てをするために

 

今コロナの影響で安心して妊娠出産子育てが出来ない

働く女性は多いかと思います。

本当にこの状況での妊娠・出産・子育ては不安要素がいっぱいなはずです。

 

都内もいくつかの病院をコロナ重点病院にすることで、出産予定だった

妊婦さんが転院を余儀なくされてます。

そこには経済的な負担や不安もついてきます。

(出産費用も病院によって大きく変わります)

 

だからこその支援を様々な立場でやって行こう 

それが母だけでなく未来を担う子ども達を

健やかに育むことになると思います。

 

お悩みの方、困っている方、お住まいの自治体保健センターには

母子保健の担当窓口がありますので1人で悩まずに

是非保健師や助産師にご相談いただければと思います。

 

また以下のような相談窓口もあります。

◆都道府県における妊婦の方々への新型コロナウイルスに関する相談窓口

◆全国の女性健康支援センター

◆全国都道府県助産師会における相談窓口

◆産婦人科オンライン

 

誰もが安心して妊娠・出産・子育てをしてほしいと心から願って

また活動をしていきたいと思います。

 

◆【募集】2/13<オンライン開催> 第5回WOMANウェルネスライフ研究会
【私たちの働く女性の健康支援実践報告~実践までのストーリー&取り組みから学ぶ】

 

◆【募集】1/24 <オンライン開催> 第66回健康教育スキルアップ研究会
「健康教育に活かす!場をつくるアイスブレイク」

 

◆加倉井さおり新刊
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

 

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

保健師専門職メルマガ

Womanウェルネスライフ通信

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

 

Facebook 

インスタグラム

ツイッター