今年4月から本当は博多で勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

開催予定でしたが、今回はこのような状況ですので、オンラインで開催しました。

その受講生が感想をメール下さいましたので、一部ご紹介させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

2019年福岡で加倉井先生のゼミが開催されると聞き、

2020年を4月の開催を心待ちにしておりました。

 

直接、先生や皆さんと会いたかったのですが、オンラインでも

深い学びを得ることができました。

 

また、オンライン研修になれていない苦手意識の高かった私にとって、

先生がしっかりサポートしていただいたおかげで、

オンライン研修への敷居が低くなったように感じています。

 

ゼミを受けて、ほんとうに良かったと思っています。

良かったこと1つめ。

自分自身を勇気づけすることができた、少しできるようになった!

ゼミの中で先生からいただいた「自分に○○できると許可していいんだよ。」

という言葉が心に響き、今の私の格言になっています。

 

良かったこと2つめ。

保健指導するのが楽しくなった!

教えてもらったことはまだまだ学習が必要なのですが、

以前より私が楽しんでできているように感じています。

 

良かったこと3つめ。

これからの人生も楽しいだろうなと思えるようになった!

ゼミの中での加倉井先生や受講生の方の話を聞いて、

大変なこともあるけれどこれから先に楽しいことやワクワクすることがある

と想像できました(笑)

_______________

本当は博多で開催し、お会いしたかったですが、

オンラインでもこのようなお声をいただきとても嬉しく思っています。

 

このゼミは少人数なので、1人1人発言いただき、

1人1人のお悩みにお答えし、アドバイスやフィードバックをしています。

こちらの本もテキストとして活用しています^^

 

現在10月からもこのゼミをオンラインで開講しています。

また次年度もオンラインでのコースを考えていきたいと思っています。

開催についてはメルマガにて来月に先行案内をさせていただきます。

もし早めに情報が欲しい方は是非ご登録ください(無料です)

 

 

◆加倉井さおり新刊
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

 

◆【12月25日まで動画受講申し込み】弊社10周年記念企画イベント 

「オンラインHAPPY WOMANフェス」
~健やかに、自分らしく、幸せに生きる~

 

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

保健師専門職メルマガ

Womanウェルネスライフ通信

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

 

Facebook 

インスタグラム

ツイッター