新刊の出版にあたり、たくさんの方から嬉しいお声をいただいています。

_________________________

・写真でみるより実物はもっといい!

・手に取ってあたたかさを感じる

・表紙の手触りがいい

・本当に素敵!

 

・プロローグを読んで、ぐっと心に響き、ページを進めるたびに、

受講しているかのような錯覚を感じてしまう内容でした。

(加倉井先生が話しているようでした)

 

・エピローグが、専門職としての自分を見つめ未来を見据えた内容に、

この1冊は、仕事を辞めても手放せないです。

 

・「勇気づけ保健指導」のノウハウがみっちり網羅されているのみならず

まず読んだ当人がたちまち勇気づけられる、すばらしいご本だと思います。

文章が、するすると入ってきて、しみとおる感じがします。

 

・2色刷りなのに全く地味ではないですし、作りに雑なところがなくて

このあたりは編集者の方の腕もあるのかなと思いました。

___________________________

皆さんのお声を編集者の方にもお届けし、大変喜んで下さってました。

この表紙が、あたたかくて幸せが拡がっていく感じがする

1人1人が違っていいんだって、想える表紙ですね

 

などのご感想もいただいています。

 

こうやって、みんなで喜びハッピーになっていくって幸せです。

そしてそんな世界を創っていきたい。

私と出逢い、関わって下さった方がみんなで喜びを分かち合い

共鳴しあい、一緒に幸せになっていく世界。

 

この新刊の出版を通じて、そう感じています。

 

書店販売しない本ですので、皆さんのクチコミと紹介が頼りです。

必要な方々に1人でも多くこの本が届き、お役に立てますように…

 

皆様からのご注文お待ちしてまーす!

◆ミラクルな新刊の出版ストーリーはこちら

 

◆加倉井さおり新刊
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」

◆【募集】9/12 オンライン開催 第64回健康教育スキルアップ研究会
  メンタルヘルスの健康教育 実践事例報告

◆【残席3名】10月開講!オンライン健康教育スキルアップゼミ(基礎コース)

◆【募集】10月開講!オンライン勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

保健師専門職メルマガ

Womanウェルネスライフ通信

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

 

Facebook 

インスタグラム

ツイッター