オンラインでの健康支援にシフトしていますね。
今後もその状況は続いていくかと思います。
弊社では4月からの講座は本当はリアル開催でしたが
オンラインに切り替えて開催しています。
また4月から3回、受講生を対象にした「オンライン健康教育勉強会」
も開催。
現在もオンラインの内容に絞ってい
「オンライン健康教育スキルアップゼミ」を卒業生を対象に
開催しています。
ZOOM、webex、Teamsなどのオンラインツールをいろいろ
体験していただきながら、たくさん練習もしていただいてます。
また皆さんの健康教育のプログラムも素晴らしいのです。
皆さんから
「本当にこのタイミングでオンラインの学びができて良かった」
「学んでなかったら、人事からの依頼も断っていたかも…」
「学んだことをさっそく健康教育でやったら大好評でした!」
「オンライン会議もうまくできるようになりました」
などなど嬉しいお声がたくさん届いてます。
またこれまで連載させていただいていた「へるすあっぷ21」から
「オンラインでの健康支援」の取材もありました。
10月号に掲載される予定です。
多くの方に何か参考になれば嬉しいです。
8月30日に新刊
心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック
を発売しますが、この内容をオンラインで学べるようにいたしました!
10月からオンラインでの健康支援にも活かせるようなプログラムに
リニューアル!
オンラインでもリアルでも、保健指導や健康相談、そして
健康教育の企画から実践まで自信を持ってできるようになるプログラム
となりました。
これまでのカリキュラムに加えて、
今回は初めてオンラインでの健康支援のノウハウも学べます。
様々なオンラインツールも体験しながら学んでいきます。
6名限定で少人数制で月1回、半年間学ぶ講座。
1人1人の保健指導や健康教育をコンサルしながらサポートしています。
リアルでもオンラインでも魅力的で効果的な健康支援をしていくための
スキルとマインドを学んでみませんか?
◆【残席3名】10月開講!オンライン健康教育スキルアップゼミ(基礎コース)
◆【募集】10月開講!オンライン勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ |
◆【8/1~予約販売開始】加倉井さおり新刊 「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック ~「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」 ![]() |
|