昨日は午前はオンラインにて認定講師の研修、午後は初となる

セルフウェルネスタッチケア体験講座

 

コロナ禍において、皆さん心身共に疲れているのだなぁと感じてます。

これからは、益々セルフケアが重要になる時代。

免疫機能を高めることにも優しい気持ちで日々を過ごせることにも繋がります。


セルフウェルネス・タッチケアでは、

①ゆったりとした呼吸とやさしくふれるタッチの手法

②勇気づけの言葉かけ

③慈しみのマインドを大切にしています。

受講者の皆さんから、

「自分を勇気づける言葉なんてかけてなかったけどこれからは

ちゃんと自分を勇気づける言葉をかけていきたい」

「心の声をちゃんと聞いてなかったことに気づいた」

「血行がよくなってすごく体が軽くなった」

「次のことに取り組む意欲も湧いてきました」

などのお声もあり嬉しく、開催して良かったと思えました。


私も実技を午前も午後もやったので、なんとも心地よく気分も良く

7月を終えられて幸せな時間でした。

在宅勤務にシフトしていくこれからの時代、

あらゆる年代の方にお伝えしていきたいと思ってます。


今後はいろいろな講座や研修で取り入れるだけでなく、

セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座も企画し、

多くの方に拡げていきたいと思ってます。

 

【ウェルネス・タッチケア®プロジェクト】

 

◆【8/1~予約販売開始】加倉井さおり新刊
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®&健康教育ハンドブック~
「健やかで幸せな人生」を支えるマインドとスキル」


◆【募集】10月開講!オンライン勇気づけ保健指導®スキルアップゼミ
◆【募集】10月開講!オンライン健康教育スキルアップゼミ(基礎コース)

 
◆【募集】オンライン開催 第64回健康教育スキルアップ研究会
  メンタルヘルスの健康教育 実践事例報告

 

【動画配信:オンライン講座募集中】

愛して、学んで、仕事をする女性塾®ベーシックコース

(月1回配信:全3回コース)

第3期8月スタート:お申込期間:7/6(月)~8/5(水)

(月1回、動画を配信、ワークにも取り組んでいただきます)

 

下記のサイトからもお申込み可能です。

(クレジットカード、コンビニ支払いなどが選べます)

https://kakurai-womanbasic2.peatix.com

 

【10月開講 愛して、学んで、仕事をする女性塾®】

(アドバンスコース)
*オンライン限定開催にしました。

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

保健師専門職メルマガ

Womanウェルネスライフ通信

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

 

Facebook 

インスタグラム

ツイッター