「自分に自信がない」という人は多いように感じます。

 

自信がないから私の講座や研修に学びに来るという方も多いです。

 

今、保健師・看護師向けの講座もしていますが

これまでも様々な研修をたくさん受講されてきた経験の方は多いです

また、働く女性向けの講座として「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」

も開催していますが、自分に自信がなく生き方に悩む女性も多く受講されています。

そして、そんな働く女性もこれまでにいろいろと学んでいるのです。

 

学んでも、学んでも自信がない

 

それはなぜでしょうか?

 

私の講座は半年間と月1回の6回で開催しているものが多いのですが

その中で、課題を出しています。

 

その課題に取り組みながら、自信を持っていただけるように

プログラムしています。

 

いつも受講生にお伝えしているのが

とにかくやってみる

チャレンジしてみる

完璧を目指さなくてもよいけど本気でやってみる

 

やってみないと実感できない

もしうまくいかなかったとしても

それは経験したからこその学び

そして、よりよくなる成長する糧になります。

 

実践した人にしか、自信はつきません。

 

だから「まずやってみる」

という選択をしてほしいのです。

 

学ぶ姿勢だけでなく、仕事に向き合う姿勢も同じ。

だから課題や与えられた仕事をやらないというのは

自分へ自信をつけるチャンスを放棄していることになります。

そしてそれは、たった1度きりしかない自分の人生の向き合い方に

通じるのです。

つまり、生き方であり、在り方です。

 

自信をつける唯一の方法は

まずやってみる、実践することを積み重ねていく

しかありません。

 

自信があるからやるのではなく

自信がつくまでやらないのではなく

 

やってみるから、やり続けているから

自信がつくのです。

自信が育まれるのです。

 

先日、受講生の修了式で伝えた言葉です。

 

自信とは

自分を信じる力です。

 

私自身もまた、このことをあらためて大切に

やり続けていきながら自信を育んでいきたいと思います。

 

◆【オンライン限定開催になりました】

7/18 第63回健康教育スキルアップ研究会

「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®」
講師:㈱ウェルネスライフサポート研究所
代表取締役 加倉井さおり(保健師)
◆【オンライン限定開催になりました】
7/18WOMANウェルネスライフ研究会 3周年記念講演
 産婦人科専門医 高尾美穂先生から学ぶ
「生涯を通じた女性の健康と知っておきたい骨盤底筋のこと」

【動画配信:オンライン講座募集中】

愛して、学んで、仕事をする女性塾®ベーシックコース

(月1回配信:全3回コース)

第1期6月スタート:お申込み終了

第2期7月スタート:お申込期間:6/6(土)~7/5(日)
第3期8月スタート:お申込期間:7/6(月)~8/5(水)

(月1回、動画を配信、ワークにも取り組んでいただきます)

 

下記のサイトからもお申込み可能です。

(クレジットカード、コンビニ支払いなどが選べます)

https://kakurai-womanbasic2.peatix.com


*オンライン限定のコースも新設しました!

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

保健師専門職メルマガ

Womanウェルネスライフ通信

 

 

 

 プロフィール
 セミナー・講座
 研修・講演
 取材・執筆
 保健師・看護師などの講座
 ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
 お問合せ

 

 

Facebook 

インスタグラム

ツイッター