日曜はウェルネス・タッチケア®認定講師を対象に
「セルフウェルネス・タッチケア®研修」を開催しました。
ご参加下さった皆様ありがとうございました!
これまでは2人1組でお互いにウェルネス・タッチケア®をしていましたが
ソーシャルディスタンスをとるこの状況に中での展開は難しく、新たにセルフケアの手法として
セルフウェルネス・タッチケア®を考案しました。
私自身も毎朝習慣にしてきたこのセルフウェルネス・タッチケア®を
「セルフコンパッション」(自分への慈しみや思いやり」の視点を入れて
完成させました。
ウェルネス・タッチケア®プロジェクトの顧問相談役である
桜美林大学の山口創教授に監修いただき
ました。
今後は認定講師達が、このセルフウェルネス・タッチケア®を
それぞれの立場で拡げていただけると思います。
認定講師達も「自分を慈しむことの大切さ」を体感いただけたのではないかと思います。
「これは全国民に全世界に拡げていける!」
と受講生の方のご感想で思いました^^
今後は私もこのセルフウェルネス・タッチケア®を講座や研修で
皆様にお伝えしていきたいと思っています。
これからの時代はセルフケアが益々重要な時代になっていくはず。
少しでも社会貢献できますように…