今日は父の日。 
小さな頃からたくさん遊びに連れて行ってくれ、

私の習い事に車で迎えにきてくれ、

行事にはカメラ持参で参加してくれた父でした。

釣りも料理も上手で何をしても器用な人で

歌もプロの歌手にならないかと言われるくらいの人でした。


家族との時間を何より大切にしてくれていました。
そして最期まで家族を守り通した人生でした。

父の日は毎年プレゼントを送るのが楽しみで、

ここ最近はずっと日本酒を送ってました。

2018年の父の日にプレゼントを贈ったのが

最後の父の日のプレゼントになってしまいました。

 

毎年届くとミーちゃんとプレゼントを写真に撮っては

「ありがとう」のメールを送ってくれた父でした。

 

たくさんの思い出は、愛された記憶として生きていくエネルギー

になることを今、感じてます。


どう生きたか、どんな在り方だったかは、

残された人達に本当に深く大きな影響を与えるのだと思います。


残っている写真の中で、きっと初めての父とのツーショットはこれ。

今の我が長男と同い年とは思えない若い父でした^_^

 

お父さん、今ミーちゃんは我が家で本当にくつろいで

元気に過ごしているから安心して下さいね。

そして、私たち家族もみんな元気です。

 

いつも、いつもずっと忘れない。

 

これからもずっと心の中で一緒に

生きていきます。

 

【動画配信:オンライン講座募集中】

愛して、学んで、仕事をする女性塾®ベーシックコース

(月1回配信:全3回コース)

第1期6月スタート:お申込み終了

第2期7月スタート:お申込期間:6/6(土)~7/5(日)
第3期8月スタート:お申込期間:7/6(月)~8/5(水)

(月1回、動画を配信、ワークにも取り組んでいただきます)

 

下記のサイトからもお申込み可能です。

(クレジットカード、コンビニ支払いなどが選べます)

https://kakurai-womanbasic2.peatix.com

 

 

*オンライン限定のコースも新設しました!


◆【募集】7/18 第63回健康教育スキルアップ研究会
「心に響く!行動を促す!勇気づけ保健指導®」

 
◆【募集:7/18】WOMANウェルネスライフ研究会 3周年記念講演
 産婦人科専門医 高尾美穂先生から学ぶ
「生涯を通じた女性の健康と知っておきたい骨盤底筋のこと」

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

保健師専門職メルマガ

Womanウェルネスライフ通信

 

 

 

プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ

 

 

Facebook 

インスタグラム

ツイッター