母に会えない母の日は、やはり寂しさがあるのが正直な気持ち。

 

母はとにかく元気、料理が上手でおしゃれで超キレイ好き。

よく笑い、よく怒り。

いつも誰かの相談に乗ったり、頼られてました。

 

あんなに元気で威勢の良かった母が、

難病になるとは思いもしませんでしたが、

弱音を吐くこともなく、いつも凛としていました。

 

長く難病と共に生き辛いこともたくさんあったはず。

 

でもだからこそ、私は母にたくさん触れる時間がもらえました。

 

お母さん、私を産み育ててくれて、ありがとう。

 

私も三兄弟の母として、頑張ってる姿を天から、見守っていてね。

 

いつものお花屋さんで、母の好きな紫のお花と

優しい色の薔薇の組み合わせでアレンジメントをお願いしました。

我が家の男子たち、お昼と夕食を作ってお風呂の準備などしてくれました。

毎日、やってくれていいのよ~(笑)

でもその気持ちが有難い。

元気でいることだけで最高の贈り物なんですけどね。

 

母の仕事を応援しながら育ってくれている子ども達に感謝したいと

思ってます。

 

毎日が母の日。

 

◆【募集】5/16【オンライン限定開催になりました

 加倉井さおりのオープン講座

 ~「愛して、学んで、仕事をする」幸せな生き方とは~

 

*オンライン限定のコースも新設しました!


 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版

 

保健師専門職メルマガ

Womanウェルネスライフ通信

 

 

 

プロフィール
セミナー・講座
研修・講演
取材・執筆
保健師・看護師などの講座
ウェルネス・タッチケア®プロジェクト
お問合せ

 

 

Facebook インスタグラム ツイッター