明けましておめでとうございます。


今年のお正月は楽しもう!と思い、着付けの先生に教えて頂き、

お正月飾りを手作りしました。

先生デザインのオリンピックイヤーの五輪とトーチを

イメージしたお正月飾りです。


今朝はみんなが起きる前に、着物を自分で着てみました!

 

名古屋帯で大苦戦…テキスト見ながらなんとか仕上げました(笑)

まだまだです…

次男は「さおりィ〜やるじゃねぇかぁ」

三男は「お母さん、張り切り過ぎ(笑)」

長男「どうした?」


私は念願叶って、和服でお正月が嬉しく、そんな私を見て、

夫には「上機嫌が1番いい」と^_^


母が作ってくれた結城紬はあったかい。


おせち料理も仕上げて、家族みんなでお正月。

このお重は実家で使っていたもの。

父が好きだった昆布巻きや煮豚も作りました。

 

実家がもうないのは寂しいですが、こうして家族と一緒に

過ごせるお正月が、なおさら有難くて幸せだなぁと

しみじみしました。


仕事も子育ても、穏やかに、上機嫌で2020年を過ごしたいと思います。
また皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

【加倉井さおりの幸せ人生応援コラム】

 

【加倉井さおりのお悩み相談室】

 

【募集】1/18第5回WOMANウェルネスセミナー
「元気とキレイをつくる!働く女性のためのセルフケア」

 

【募集:2020/2/11】ウェルネス・タッチケア®プロジェクトセミナー 

身体心理学の第一人者・山口創先生から学ぶ

「皮膚感覚から生まれる幸福とは~心身を癒すタッチの力~」

 

【募集中2/29】幸せなワーキングマザーになる!ライフ&キャリア講座

~1dayビジョンワークショップ 

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版