自分はどう生きて行きたいのか
結婚しても、子どもを産んでも仕事をしていくのか
など、学生の頃から自分の生き方、キャリアについてずいぶんと
考えていた若い時代を過ごしてきました。
その時、1冊の本と出会いました。
なんて素敵なのだろう
結婚しても子どもがいても学ぶことを諦めず
しなやかに生きて行きたいと思い、
この本をバイブルのように大切に何度も何度も
読み返していました。
是非この方から学びたいと社会人になってから
1年間佐藤綾子先生の講座で学びました。
その後も様々な学びを続けてきましたが、大学時代に読んだこの本のタイトルは、
ずっと私の心の中に残り続け、「愛して、学んで、仕事をする」とはどういうことなの
かを、悩みながら模索し続けてきた若い時代を過ごしながら、結婚、子育て、介護
も経験。
そして多くの女性と出逢ってきた中で、保健師として、講師として、母として、
「ずっと幸せに生きるとは」を見つめてきました。その幸せへの道のりは、
「愛して、学んで、仕事をする」という優先順位での生き方、在り方が、とても大切に
なるという方法論にたどり着いたのです。
この著書との出逢い、佐藤先生との出逢いが、今の私に繋がっているのです。
「愛して学んで仕事して」は1981年に出版され23万部のベストセラーの本。
多くの女性の生き方に示唆を与え勇気づけ、導いた本だと思います。
私もその1人なのです。
その著書が9月2日にまたリバイバルで新しく書きおろしで出版されることを
佐藤先生からのお知らせで知りました。
今からとても楽しみです。
また拝読して、皆さんにもご紹介させていただきたいと思っています。
佐藤先生はたくさんの著書を出版されていますので、
こちらを是非ご覧ください。
また佐藤先生のキャリア女性塾も開講されました。
きっと多くの女性がまた導かれていくと思います。
そして、先日23年ぶりに再会する大変貴重な機会をいただきました。
それは佐藤先生の愛のあるご対応のおかげなのですが、
再会に胸がいっぱいでした…。
そしてたくさんの学びと気づきをいただく時間になりました。
小さくても歩みを止めず、仕事を続けてきて、本当に良かったと思いました。
そして、感謝の想いに溢れました。
しっかりとこの想いを忘れずに歩んでいきたいと思っています。