日曜は、皆さんそれぞれに母の日を過ごされたでしょうね。

 

私はデパート散策しながら、

母の日にプレゼントしたものを思い出してました。


母が元気な頃は洋服やアクセサリーや生花を、

母が病気になってからはパジャマ、

入院してからはタオルやタオルケット、ボディクリームなどを。

 

楽しみながら選べた母の日は有り難かったと、

今になって思います。

今年は母が好きな紫のカーネーションを入れて

小さなアレンジメントに。


私も母になりましたが、「毎日が母の日」と思い、

何かプレゼントしでもらうことは期待しないようにしてます。

 

が、次男は「いつもありがとう」と私の好きなお煎餅3種類。

また三男は「はい、母の日」とカーネーションを。

やっぱり、その気持ちが嬉しい^_^

 

毎年カーネーション一輪プレゼントしてくれていた長男は、

無事に帰宅したことを最高の母の日プレゼントとします(笑)

 

仕事をしながらの子育て。

母となって20年。
毎日、いろいろ嬉しいことも悩ましいこともありますが、

こうして生きている命に感謝。

 

そして、私の命を産み育ててくれた母に感謝です。

 

【受講者募集中】

◆【満員御礼】5/18 加倉井さおりのオープン講座

「愛して、学んで、仕事する幸せな生き方とは」

 

【2019年度愛して、学んで、仕事をする女性塾®】

*体験プレコースは次年度5月18日のみです。

2時間の体験プレコース、3日間のベーシックコース、6日間のアドバンスコース

そしてアドバンスコース修了生限定のプレミアムコースの4コースがあります。

【6/15・29】幸せなワーキングマザーになる!ライフ&キャリア講座

~仕事も子育ても、自分らしく輝くために~

◆【残席1組】6/27育休ママのためのハッピーママ入門講座in恵比寿~ウェルネス・タッチケア®体験&ランチトーク~

◆加倉井さおりの幸せ人生応援コラム

【加倉井さおりインスタグラム】

日々の暮らしの中の小さな幸せ、美しい風景、自分を慈しむライフスタイルを発信していきます。

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版