愛して、学んで、仕事をする女性塾®アドバンスコースの受講生の感想

引き続きメールでいただいてますが、皆さん、長文なので(笑)

ご本人に許可いただいて、お一人ずつご紹介します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あっという間の半年でしたが、加倉井先生から惜しみなく伝えて頂いた

メッセージから、また同じ受講生の方々から深い学びを得られたことを

感謝しています。


過去を振り返ると自分が悪かったからと責めてしまう傾向があり、

そのように振舞ってしまうことで色々と辛くなってしまう事もあったなぁと思います。


今回の女性塾で出逢った皆さんのお話を聞いて、

何かのタイミングで不遇な状況に陥ることがあるんだと気づかされました。

だからこそ周りに左右されない自分軸をしっかり持つ事が大切なんですね。

 

そして自分自身が自分を満たしてあげること、自分でアッパレシールを

貼って勇気づけることが必要なんだと実感しました。

 

ビジョンコラージュをワクワクしながら作ることができ、

今自分が大切にしたいものも明確になりました。

リビングのいつも目につく所に貼っているので、見る度にポジティブな力が

湧いてきます。

 

このタイミングでこの講座を受講でき本当に良かったです。

このような学びの場を作って下さった加倉井先生や個性豊かで心優しい受講生

の皆さまとの出会いに感謝です!

本当にありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

優しい人ほど、周りのことを考えて、相手の顔色や言動に左右され

自分を責めたり、自分の想いを控えてしまいがちです。

育休復帰後の働き方にも悩んでいた彼女。

でもこの講座で、本当にたくさんの気づきを得て実践され

どんどん変化されていきました。

 

こういう女性を私は応援したいのだなと、思わせていただいた

1人でもあります。

 

高い感性を大切に、優しく、強く、自分らしく、歩んでほしいと願ってます。

素敵な感謝をありがとうございました!

次年度の開講日程も決定しました。

【2019年度愛して、学んで、仕事をする女性塾®】

*体験プレコースは次年度5月18日のみです。

2時間の体験プレコース、3日間のベーシックコース、6日間のアドバンスコース

そしてアドバンスコース修了生限定のプレミアムコースの4コースがあります。

 

◆【受講者募集】3/23第2回WOMANウェルネスライフ研究会
【わたしたちの”働く女性の健康支援”~実践までのストーリー&取り組みから学ぶ」
◆【受講者募集】3/23第56回健康教育スキルアップ研究会
「ウェルネス・タッチケア®を導入した健康教育とは」


◆加倉井さおりの幸せ人生応援コラム

【加倉井さおりインスタグラム】

日々の暮らしの中の小さな幸せ、美しい風景、自分を慈しむライフスタイルを発信していきます。

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版