弊社は皆様のご支援のおかげで、今年8周年を迎えることができました。

8という数字、末広がりを願いつつ、2018年のテーマは「枠を超える」でしたが、

想定を超えた様々な出来事もありました。
長文になりますが、今年一年の印象に残る出来事をこの場をおかりして

8つご報告させていただきます。

 

①WOMANウェルネスライフ研究会の発足
ずっと温めていた「女性の健康支援」に特化した研究会の発足が実現!

今年3月に高尾美穂先生をお招きして発足記念講演を開催し、

9月には第1回は「働く女性がもっと輝く職場の健康支援~何ができるか、実践事例から学ぶ」

満員御礼の開催となりました。
来年は3月23日(土)に開催。要望が多かった働く女性の健康支援の実践報告で企画しています。

 

②ウェルネス・タッチケア(R)プロジェクトの発足
認定講師の皆さんとご一緒に発足したプロジェクト。それぞれの現場で、

ウェルネス・タッチケア(R)を拡げて下さっています。

スキンシップ研究の第一人者である桜美林大学の山口創教授を顧問相談役としてお招きし、

HPも立ち上げました!
 

③初めての仙台での講座開催&健康教育スキルアップ研究会、初京都開催!
http://wellness-happydream.com/hokensi.php
昨年度東北からの受講生が多かったことから、初となる仙台開催

「勇気づけ保健指導(R)スキルアップゼミ」と「ウェルネス・ファシリテーター(R)養成講座」

今年は健康教育スキルアップ研究会の初京都、満席キャンセル待ちにて開催となりました。

 

④「東洋経済」「へるすあっぷ21」などメディア、執筆活動
今年は6月に「東洋経済」にて「悲鳴を上げる女性のからだ」というテーマで

執筆のご依頼がありました。「特集共働きサバイバル」

https://happy-woman.jp/topicstouyoukeizai20180604/
また2年目となる「加倉井さおり保健師お悩み相談室」の連載も
有難い読者の声に支えられ執筆させていただけました。
https://ameblo.jp/whd-s/entry-12413114464.html

 

⑤幸せなワーキングマザー☆コミュニティ5周年

働く母が繋がりお互いを勇気づけ合えるようなコミュニティを創りたいと講座や研修受講生

のワーキングマザーが子連れでも参加できるコミュニティ。

素晴らしい力をもったメンバーを講師にワークショップやランチ会なども継続してきました。

お子さんたちの成長を感じられて嬉しい時間をいただいています。
https://happy-woman.jp/report-happywmcomevevt20181202/

 

⑥愛して、学んで、仕事をする女性塾(R)のニューリリース
体験プレコース、ベーシックコース、アドバンスコース、プレミアムコースと4つのコース

でのニューリリース。
アドバンスコースは横浜と京都開催の2コースで満席となりました。

「愛して、学んで、仕事をする」生き方・在り方が「心とからだと働き方」を整え

ウェルネスライフに繋がることを、来年も提唱していきます。

 

⑦北から南まで~「心とからだと働き方」をテーマにした講師活動

今年は北は青森、そして南は熊本まで、講演や研修へ全国伺わせていただきました。

「女性の健康と働き方、生き方」に関するご依頼も多く、「ワーキングペアレンツ研修」や

「仕事と介護の両立」などのダイバーシティ関連のテーマでも登壇。
新人研修から管理職研修、また保健師の専門職研修も多数リピートでもご依頼いただ

きました。

 

⑧母との別れ、そして父との別れ
2月に母が、11月に父が旅立ちました。1年で両親と別れるとは思ってもみなかったので、

これが一番想定を超えました。

こちらの写真は、2018年を迎えるにあたって新しく写真を撮影していただいたお気に入りの写真。

 

2018年をワクワク想い描いていた時。来年も想定を超える出来事は嬉しいことも悲しいことも

あると思いますが、ずべてはさらなる成長、進化、幸せに繋がっていると思ってます。

穏やかな心で今を生き、未来を見つめていきたいと思ってます。


共に学び、笑い、泣いて下さった皆様に、心から感謝しています。

本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

<募集中>

◆【受講者募集】1/19 第4回WOMANウェルネスセミナー
「歯科医師が教える!オーラルケアで手に入れる女性の健康と美の秘訣~

 

◆加倉井さおりの幸せ人生応援コラム

健やかに、自分らしく、幸せに生きていくために ~人生100年時代を幸せに生き抜く「ウェルネスライフ」という考え方~

女性が健康に働き続けるために抑えておきたい4つのこと

「働き方改革」とは何か~女性の活躍をサポートするために大切な3つのこと~

 

【加倉井さおりインスタグラム】

日々の暮らしの中の小さな幸せ、美しい風景、自分を慈しむライフスタイルを発信していきます。

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版