今年度、初めて女性職員を対象としたセミナーを実施したある官公庁の担当者の方が
お客様アンケートにご協力いただきましたので、ご紹介いたします。
この女性健康セミナーは、20代・30代のコースと40代・50代のコースと年代別で実施。
男性が9割で女性は約1割の職場。
これまで女性だけを対象に健康支援をする機会がなく、初めての試みとなり、その実施
についてのご相談を受けての企画開催となりました。
以下、お客様アンケートのご回答です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
① 同じように講師依頼ができる研修会社や団体があるにもかかわらず、
弊社に講師のご依頼をいただけたのは、なぜですか?
女性職員を対象とした健康セミナーの開催を考えていたところ、ちょうど加倉井先生の
講演を聴講する機会がありました。
その内容にいたく感動し、ぜひ当方の職員にも聴講してもらいたいと思ったからです。
② 講師をご依頼いただいたことで、得られたメリットをお聞かせ下さい。
当方は、女性職員の割合が低く、これまで女性職員のみを対象としたセミナー等は
なかなか実現しませんでした。
今回、初の試みで実施したセミナーでしたが、聴講者に大変好評でした。
「モチベーションが上がった。他の職員にも聴いてもらいたい。」という感想もあり、
今後、女性職員への健康支援を広げていくための良いスタートになったのではないか
と思っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありがとうございます!本当に初めてとなる女性の健康支援に関わらせていただいて
嬉しく思っています。
そして合わせて受講者アンケートもいただきました。
有難いことに94%を超える方が「大変良かった・良かった」とのご回答をいただいて
いました。もちろん、まだ今後の工夫や改善は必要だと思ってます。
でも、その自由記載がいっぱいで…
このアンケートをまとめる方は大変だったと思います…本当に届けて下さり
ありがとうございます。
たくさんの記載があったのですが、その中からいくつかご紹介させていただきます。
・女性のからだを全然わかってなかった
・今まであまり考えてないことを考えるきかっけになった
・心に力をもらった
・これからの人生が楽しみになった
・自分自身をもう少し大切にしたいと思えた
・愛して、学んで、仕事をするをモットーにがんばりたい
・いつもいつも健診に行こうと思って行かないでいたので
今年は絶対に行く、子どものためにも
そして、
・今回参加できなかった多くの職員に受講をすすめたい
・時間があっという間に終わりました
・先生のお話が聴きやすく分かりやすかった
・すごく有意義な時間でした
・本当に参加して良かった
嬉しいですね…本当に…。
女性のからだのこと、ウェルネスライフの秘訣、キャリアビジョンの描き方
などお伝えしていきましたが多くの方にとって、自分と向き合う時間になったこと
が分かりました。
20代・30代コースの受講者からは
「40代になったら、また受講したいです」
というお声も数名…
また、企画された担当者へ「企画してくれてありがとうございます」
のお声までありました。
来年もすでに、女性の心とからだの健康や働き方(ライフ&キャリア)についての
ご依頼を多数いただいてますので、皆さんのお声を励みにまた精進していきます。
お忙しい中アンケートを届けて下さって、最高に嬉しい2018年の仕事納めに
なりました。
働く女性の健康支援は、10年前からずっと提唱していましたが、
ここ数年でやっと社会の流れも変わってきたように思います。
女性活躍推進の流れの中で、働く女性は益々増えていくはずですが
その女性たちが心もからだも健康で、イキイキと幸せに働けるかどうかで
社会は大きく変わっていくはずです。
そんな想いで2018年は女性の健康支援に特化した「WOMANウェルネスライフ研究会」を
立ち上げました。
第1回は「働く女性がもっと輝く職場の健康支援~何ができるか、実践事例から学ぶ」
は満員御礼にての開催でした。
来年はもっと「女性の健康支援」をテーマに動いていきます!
次回は3月23日(土)は汐留にて第2回の研究会を開催します。
「わたしたちの"働く女性の健康支援"~実践までのストーリー&取り組みから学ぶ」
またご案内しますが、こちらのサイトももご覧くださいね。
担当者の方や受講生の皆さんの言葉に、勇気をいただきました。
ありがとうございました。
また来年も女性の健康支援に、さらにエネルギーを注いでいます。
すべての女性に「健やかに、自分らしく、幸せに働き生きる」ことが
できるように…
<募集中>
◆【受講者募集】1/19 第4回WOMANウェルネスセミナー 「歯科医師が教える!オーラルケアで手に入れる女性の健康と美の秘訣~」 |
【健やかに、自分らしく、幸せに生きていくために ~人生100年時代を幸せに生き抜く「ウェルネスライフ」という考え方~】
【「働き方改革」とは何か~女性の活躍をサポートするために大切な3つのこと~】
日々の暮らしの中の小さな幸せ、美しい風景、自分を慈しむライフスタイルを発信していきます。
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)