昨日は神奈川県主催のこちらのセミナーに登壇。
なんと男性の担当者の方が書店で私の著書「ハッピーママ入門」
を見つけて読んで下さってのご依頼。
保育付き、定員の3倍以上のお申込みがあったとのことで、
早々に満席となり増席しての開催となりました。
パパのご参加もあり、ママがこれから復帰したらどんなことを自分ができるかを
学んで準備したいという方もいて、会場のママたちからは感嘆の声が^^
グループワークを入れながらでしたが、涙となる方もいて、
皆さんいろんな想いを抱えながらの仕事と子育て。
終了後もたくさんの方が質問というより相談があり、
企業研修とはまた違った様々な事情を抱える中での仕事と子育てをどうやっていくか
悩んでいる方が多いのだなぁと感じました。
「今日のセミナーをパパにも聞いてほしかった」というお声もあり。
ワーキングペアレンツ研修を私も企業でもやっていますが、
今後は益々男性も女性も一緒に学ぶ、という時代。
皆さんから伺ったリアルなお声が、私にとっても今後の自分の活動を改めて
考えるヒントをたくさんいただいた気がします。
仕事も子育ても、本来は「生きる歓び」だと思いますが、
これだけ悩む人が多いのは何故なのか。そんなことを考えながら、
またそんな悩みを抱える方々にお役に立てるように活動していきたいと思ってます。
また同じ話をもう一度聞きたい、また聞ける機会がないですか?
というお声もありました。
弊社でもセミナーやワークショップをしていますので、よければ
こちらをご覧ください。
またメルマガにご登録いただくと、定期的に講座の情報をお送りします。
こちらからご登録くださいね。
幸せなワーキングマザー☆コミュニティのメンバーの方が執筆した
こちらのコラムもご覧くださいね。勇気づけられますよ^^
ワーキングマザーのインタビュー記事もご覧ください。
私がお悩みにお答えするこちらにコーナーもあります。
こちらのサイトも皆さんのお役に立てますように!
◆【残席1組】12/2開催:幸せなワーキングマザー☆コミュニティ5周年記念!
子連れでOK!ハッピークリスマスランチ&望年会in横浜ベイシェラトン~
心もお家もスッキリと!2019年は「自分らしく心地よい暮らし」にする!~
「愛して、学んで、仕事をする幸せな生き方とは~仕事も家庭も自分も大切にしたいあなたへ」
「愛して、学んで、仕事をする」生き方への提案 Lesson1「愛すること~まずは自分をもっと、もっと大切に」
「愛して、学んで、仕事をする」生き方への提案 Lesson2「学ぶということ~日々の生活の中にある学びとは~」
「愛して、学んで、仕事をする」生き方への提案 Lesson3「仕事をするということ~自分を活かし、喜ばれ、幸せに働くには~」
日々の暮らしの中の小さな幸せ、美しい風景、自分を慈しむライフスタイルを発信していきます。
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)