先日土曜に開講した「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」(アドバンスコース)
受講者の皆さんの参加理由や、第1回目のご感想などをいただきましたので
一部ご紹介させていただきます。
【今回の参加理由】
◆以前、加倉井先生のオープン講座に参加させていただいた時に「目からウロコ」
状態でした。「愛して、学んで、仕事をする」という内容に大変強い共感があったため
参加を強く希望しました。
◆「自分の夢を実現」して起業したのに、「幸せです!」と言えない自分がいて、
その理由をはっきりわからず不安定になっていた。
自分が大切にしていることやモノや人まで疑うようになり、またそんな自分が嫌だな
と思うようになってしまった。「私は幸せです!」と言えるようになりたくて参加しました。
◆自分で仕事をする上でブレない自分、自分を長所も短所もちゃんと認められる自分
になりたいから。
◆働き始めて30年、出産、子育て、職場の状況など自分自身がいつも後回しになって
しまっている状況を打破したかったから。「愛して、学んで、仕事をする」という順番を
自分自身のものにしたかったから受講させていただきました。
◆子どもが生まれ、仕事、育児、家庭どれも大切だけど、どうバランスをとっていけば
いいか、自分はどう生きていきたいか、加倉井先生の女性塾でじっくり考え、今後の人生
生き方を考えていきたいと思ったため。
【感想や気づき】
◆オープン講座の時とは違って、本当に深くじっくりワークに取り組むことができ、
かつ加倉井先生の生の声をしっかり自分の中にも落とし込む時間が持てたので、
思い切って参加を決めて良かったです。
今後6か月間をかけて自分軸をしっかり見直し、自分らしくお腹の声を聴きとり行動へ
移していきたいです。
◆「自分の生き方、やり方、選択は自分だけのもので、人と違ってOKなんだから
いいんだよ!」と思えるようになった。自分を幸せにすること、喜びを大事に自分の
応援団長でいることを決めました
◆改めて、なぜ今まで仕事がうまくいかなかったのか、よくわかりました。
まじめに生きていた自負がありましたので、仕事が若いうちからうまく長く継続できて
いる人はラッキーな人だと思ってましたが、ちゃんとメソッドがある。
そのメソッドを知っているかしらないかでも人生の豊さが違ってくると思いました。
1度しかない人生なのに、気づくのが遅くてちょっと残念だなと思ってしまいました…。
(それも必要なことと思ってはいますが…)
◆スタートから終わりまで、自分に響く言葉が加倉井先生からも皆さんからも
沢山ありました。自分の軸、真実というものをブレないものをしっかり見つけたいです。
あっという間の時間でした。もっともっとお話したいという時間でした。
◆自分が「~しなければいけない」と考えて行動することは、「愛して、学んで、
仕事をする」サイクルとは逆サイクルとなってしまうこと、自分が「~したい」とお腹の声
を聴いて行動することが、自分にとっても周りにとっても幸せに繋がるのだと感じました。
迷ってしまう時ほどお腹の声を大切にしなければいけないですね。
また「自分が~したいから~する!」という行動を普段からクセづけることが自分の
根っこをしっかりはることになると感じました。
皆さん、本当に自分の人生の真摯に向き合う女性たちばかり。
いつからでも人は変わっていける。
学んだ時、気づいた時から、意識し行動していけば、目の前の景色は確実に
変わっていきます。
それは私自身も体感していることです。
来月、また皆さんとお会いできるのが楽しみです!
【募集中】
10/19「育休ママのためのハッピーママ入門講座」in恵比寿
◆12/2開催:5周年記念!子連れでOK!ハッピークリスマスランチ&望年会in横浜ベイシェラトン~
心もお家もスッキリと!2019年は「自分らしく心地よい暮らし」にする!~
「愛して、学んで、仕事をする幸せな生き方とは~仕事も家庭も自分も大切にしたいあなたへ」
「愛して、学んで、仕事をする」生き方への提案 Lesson1「愛すること~まずは自分をもっと、もっと大切に」
「愛して、学んで、仕事をする」生き方への提案 Lesson2「学ぶということ~日々の生活の中にある学びとは~」
「愛して、学んで、仕事をする」生き方への提案 Lesson3「仕事をするということ~自分を活かし、喜ばれ、幸せに働くには~」
日々の暮らしの中の小さな幸せ、美しい風景、自分を慈しむライフスタイルを発信していきます。
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)