先日は新宿にて専門職への研修。

東京都主催の健康づくり事業担当者向け研修で、

都内の市町村・健康保険組合所属の保健師・看護師・管理栄養士など

約70名の皆さんとご一緒に。

 

「伝わる、心に響く」健康教育の企画と実践をテーマに。

 

正しい知識を言っても、伝わらなければ、響かなければ人は行動しない。

 

そのためには「自分事化」できることが必要。

独自の「自分事化できる方法論」を弊社で学んだゼミ生たちの事例を

たくさん入れて紹介していきました。
今年で7年目の登壇となります。毎年、研修カリキュラムで並ぶ講師陣

素晴らしい先生方ばかり.

 

私も聴講したいくらいです。


ある方のご紹介で私へ依頼があったのですが、当時まだ起業したばかりの

私に会いに来て下さった担当者の方は、打ち合わせをする中で、

まだ研修が終わってないのに「良かった、良かった」と満面の笑みで。

 

どんな研修をするかもわからない初めての講師を、この方は信じて下さって

いるのだなぁと胸が熱くなった初対面。

そして7年目となる今年、定年退職されてお会いできずでしたが、

その方への感謝の想いを持って登壇しました。


全身全霊、ずっと立っての講義、PC持参でずっと立っての電車移動。

 

帰宅してからゆっくりお風呂に入って布団に横たわっていたら、

三男が全身をマッサージしてくれて、幸せな気持ちでぐっすり眠れました。

 

翌日はスッキリ!

秋まで講演や研修のご依頼をたくさんいただいてます。

少しでも伝わり、心に響く研修、講演になるように、また準備して

次へ進んでいきたいと思います。

◆講演・研修のご依頼

◆講演実績

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<募集中>

【WOMANウェルネスライフ研究会】

*第1回のWOMANウェルネスライフ研究会は

9月15日(土)14時~17時 ウィリング横浜

「働く女性がもっと輝く職場の健康支援とは」(仮題)

(株)ウェルネスライフサポート研究所

代表 加倉井さおり(保健師)

*事例発表も交渉中です。

参加料:一般:5,000円 会員:3500円

女性の健康に関心がある方は男女問わずどなたでも

ご参加いただけます。

 

 愛して、学んで、仕事をする女性塾®

・ベーシックコース:残席2名

・アドバンスコース:京都クラス:満員御礼 横浜クラス:残席1名

・プレミアムコース:残席4名

 

◆加倉井さおりの幸せ人生応援コラム

「愛して、学んで、仕事をする幸せな生き方とは~仕事も家庭も自分も大切にしたいあなたへ」

「愛して、学んで、仕事をする」生き方への提案 Lesson1「愛すること~まずは自分をもっと、もっと大切に」

「愛して、学んで、仕事をする」生き方への提案 Lesson2学ぶということ~日々の生活の中にある学びとは~

 

【加倉井さおりインスタグラム】

日々の暮らしの中の小さな幸せ、美しい風景、自分を慈しむライフスタイルを発信していきます。

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

(赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます)

 

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版