先日は再び千代田区役所へ。
前回はワーキングマザーの研修でしたが、
今回は20代~50代の女性職員の皆さんとご一緒に。
女性カレッジ~「働き続けるために必要な女性の心とカラダのこと」
をテーマに登壇いたしました。
女性のからだのしくみ、女性ホルモンによる心とカラダの変化、乳がんや子宮がんのこyと
そしてウェルネスライフの7つのポイント、これからのキャリアなどなど、
健やかに幸せに働き、生きていく上で大切なことをお伝えしました。
女性同士でも自分のカラダのことを語ることは、なかなかないことです。
本当はもっと気軽に話ができたほうが、
もっと生きやすく働きやすくなるのではないかと思っています。
今回はワークも入れて自身の心とカラダを見つめ、あえて語っていただく場面も作り、
私自身の体験も紹介させていただきました。
女性の真の幸せな活躍は、心とからだの健康があってこそ。
もっと心とカラダを緩めて、自分を慈しんでいきましょうと、
日々頑張っている皆さんだと思うので、ウェルネス・タッチケア®体験もしていただきました^^
今回のご依頼はかなり前に特別区研修所にて、私が保健師の研修に登壇した時、
聴講されていた方が、千代田区男女共同参画センターへ転勤となり、
人事課から今回の研修企画を相談された時に、私の名前を挙げて下さっていたことから
だったと知り…本当に有難く嬉しく、働き続けてきて良かったと思わせていただきました。
そして受講された方から、早々に「心に響きました」というとても嬉しいメールが
届いていて…本当にそういう方が1人でもいることは幸せに思います。
千鳥ヶ淵近くのイチョウ並木もこれから、さらに色ずくもでしょうね。
私自身も、これからも健やかに、自分らしく、幸せに
仕事をしていきたいと思った日でした。
皆さん、ありがとうございました!
◆加倉井さおりの幸せ人生応援コラム~愛して、学んで、仕事をする
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版