現在弊社で開催しているウェルネス・タッチケア®講師養成講座は
保健師・看護師・助産師、養護教諭・保育士などの専門職を
対象にしています。
ベビーマッサージのインストラクター養成は多くの機関でされて
いますが、弊社では医療・保健・福祉・教育の専門職の方を対象に
赤ちゃんからシニアに至るまでのウェルネス・タッチケア®のマインドと
スキルをお伝えしています。
皆さん、それぞれにご活躍ですが、昨年ウェルネス・タッチケア®認定講師
となった森崎智恵子さんもブログを立ち上げ、活動されています。
保健師でもある森崎さんは、2年前に開催したオープン講座に参加され
ウェルネス・タッチケア®は「誰もが皆、愛されるべき存在である」ことを伝える、
自分を愛し、自己肯定感を高めるという理念に、とても共感して下さったそうです。
現在、「いのちの大切さ」を伝えたいと、活動もされてます。
私もコラムを連載させていただいた世界マザーサロン様で
「子どもと性」ということをテーマにコラムも執筆されてます。
唯一無二のいのち
私たちのこの「いのち」はたったひとつ
奇跡的な出逢いと確率で生まれてきていて
どの人もみな、愛されるべき存在なのです
その「いのち」を伝える時に、やはり「性」ということを
抜きには語れません。
男女が出逢い、好意を持つようになり
愛し合って、「いのち」が芽生え、育まれること
お互いが、相手を思いやり尊重できること
そして自分が、誰よりも自分のからだを、心を
大切に、自分自身を慈しみ愛していけること
小さな子どものころから、伝えていきたいことだと思います。
森崎さんがお話されます。
ウェルネス・タッチケア®認定講師の活躍を嬉しく思うとともに、これからがまたさらに
も楽しみです。
私も応援していきたいと思ってます!
◆11/13『育休ママのためのハッピーママ入門講座』in恵比寿
◆加倉井さおりの幸せ人生応援コラム~愛して、学んで、仕事をする