将棋の藤井四段が受けていたということで、今話題となっている

モンテッソーリ教育。


実はわが子たち3兄弟共に、モンテッソーリ教育の保育園を卒園しています。

 

私の教育方針だったわけではなく、激戦の公立保育園は最初から諦め、

近くにある保育園を探した中で、一番条件にも合い、先生も内容もいいと

思ったからだったのでした。


モンテッソーリ教育にプール、英会話、体操とカリキュラムが充実していて、

本当にこの保育園にして良かったと思えてます。

(保育料は大変でしたが…)


モンテッソーリの時間があって、「モンテのお仕事」と呼んで子ども達はたくさんの

お道具に中から、それぞれが選び集中してお仕事をしていました。

ちゃんと椅子に座って、こうやって集中できるんだなと感心しました。

でも母の私はモンテッソーリ教育について全く家庭で意識せず育てて…。


モンテッソーリ教育を受けた子ども達はどのような特徴があるかということが

この記事に書かれています。

わが子たち3人を見ながら、どうかな…と思うことはありますが、集中力は確かに

あるかと思います。好きなことに関しては…ですが。

将棋は3人とも好きで時々兄弟同士でやってます^^


先日HAPPYWOMANインタビューで登場下さった島田敦子さんが書かれた記事、

モンテッソーリ教育って?と思う方、是非読んでみてください。

 

記事はこちらです。

 

◆加倉井さおりの幸せ人生応援コラム

健やかに、自分らしく、幸せに生きていくために

 ~人生100年時代を幸せに生き抜く「ウェルネスライフ」という考え方~


◆『育休ママのためのハッピーママ入門講座』in恵比寿

~ウェルネス・タッチケア®体験&ランチトーク~

開催日:・9/11(月)11/13(月)

 

◆8/26,27 ウェルネス・タッチケア®講師養成講座

 

◆10月開講 6期生募集(残席5名)

「愛して、学んで、仕事をする女性塾®」(アドバンスコース)

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版


小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版