先日は初めて特急スペーシアに乗車し、栃木駅まで。
鬼怒
座席から見えた景色が、あ
今回は栃木市の自治体で働く保健師への講演。
地域で暮ら
困難を感じる人も多く、是非イキイキ働き続
子育て中の保
私のキャリアストーリーの紹介も合わ
女性活躍推進の時代の流れで働く女性は増えています。
結婚出産、子育てしながら働きたい女性も確実に
増えています。
一般企業でワーキングマザー研修などを担当させていただいて
いますが、一般企業で働く女性よりもこれまでの歴史を見てもわかるように
保健師や看護師などの専門職は、女性が活躍できる職業ではありますが、
それで
(最近は、男性の保健師・看護師も増えてきています)
終了後に「1人目の復帰の時にもっと早くこの話を聞きた
と言われました。
今、働き方改革が国の政策として進められていますが、
専
直接的な保
その後の記録や事務、調整、会議…それは多岐に
私は起業した立場ですが、組織の中で働き続
お話してい
目立たないけれど、現場で地道に頑張る人たちを、
私は心から応援したいとまた強く思った日でした。
◆新サイトオープンしました!
【受講生募集】
加倉井さおりのオープン講座<br>~「愛して、学んで、仕事をする」幸せな生き方とは~(7月15日)
◆【満員御礼】6/11子連れでOK!幸せなワーキングマザー☆コミュニティランチ会in銀座
◆6/24・7/8【幸せなワーキングマザーになる!ライフ&キャリア講座】
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版