先日の出来事。講座がまもなく終了という時に、何度も携帯が鳴っている。

時々、三男が何かあるとかけて来るので、ちょっと嫌な予感。

留守電に管理人さんからの伝言。

 

三男が家の鍵を開けようとしたら、鍵が中で折れてしまって家に入れないと。

折り返し電話すると近くにいたご近所のママが代わってくれて三男を見ていてくれると。

管理人さんも業者へ連絡してくれ、すぐに帰宅。

こんなに日に遠方の出張でなくて本当に良かった…。

 

夕方6時に業者の方が来てくれて、作業開始。

次男も三男もその様子を見ながら、カッコいい!と思ったようでした。


「僕のせいで、ごめんなさい」という三男に、そのお兄さんが

「これは、誰のせいでもないよ。この鍵は折れやすいんだよ」と。

(合鍵の質が折れやすいそうです)
三男は私にその後「あの人、優しいね」と言ってました^^


次男は「すごい!俺、この仕事したいわ」というと
「東大いって、いい会社はいって、いっぱいお金もらったほうがいいぞ~」とお兄さん。

こういう鍵のトラブルで24時間体制であちこち出張しているらしく、なかなか大変なお仕事。

懸命なお仕事のおかげで、7時前には無事部屋に入れました。


私たちにとっては、そのお兄さんがスーパーマンのように感じられました。


人が困っている時に、こうしていろんな方が助けてくれることの有難さや、

困っている人をこんなふうにサポートする仕事をがあることを、子ども達は学んだと思います。


胸を痛めるようなニュースも多い中でも、

人を信じること、助け合える有難さ、役に立てる仕事の喜びなど、

子ども達には伝えていきたいなと思った出来事でした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【受講者募集】

◆加倉井さおりのオープン講座
~「愛して、学んで、仕事をする」幸せな生き方とは~(5月13日・7月15日)

この講座は、少人数で私とざっくばらんにお話できるような講座でもあります。

こちらは、女性であればどなたでもご参加いただけるオープン講座。

「自分を愛すること、慈しむことから始まる、幸せの連鎖、拡大のしくみ」を

お伝えしていきます。

1回2時間の完結の講座です。

自分の生き方や働き方も見つめ直したい方も是非。

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

¥1,404
Amazon.co.jp

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版