4月になって育休が明け仕事復帰の方も多いかもしれませんね。
はじめての保育園、久しぶりの職場・・・
仕事と子育ての両立なんてできるんだろうか・・・
熱を出したらどうしよう…
そんなふうに不安になっている人もいるかもしれません。
また小学校入学の方もいるでしょうね。
学校は大丈夫なのか、PTAは…
学童は…学校行事は・・・
もう考え出したらきりがないくらい、いっぱい不安や悩み要素
ありますよね。
長男はこの春、大学生になり、次男は中3、三男は小5に
なりましたが、私もいっぱい壁にぶつかって、悩んできました。
今だって、その子どもの成長に合わせて、悩むことだってありますよ。
現在進行形で、仕事も子育てもやってます。
でも、ひとつ、はっきり言えるのは
「悩み」はやがて「恵み」になるから大丈夫、ってこと。
今、悩んでいる方には、その言葉を贈りたいです。
そして、その悩み、自分一人で抱えずに遠慮なく人の手を借りることです。
もっと自分を大切に、労って、慈しんで、
日々の出来事から、いっぱい学んで、
そして、喜びになる仕事をしていくこと。
「愛して、学んで、仕事をする」という優先順位。
子どもが成長している今だからこそ、
やっぱりここが一番大事なんだって、思ってます。
企業のワーキングマザー研修、ワーキングペアレンツ研修でも
弊社の講座でも、ずっと伝え続けているメッセージです。
そんなことを、またエピソードとともに、これからまたブログで
綴っていきたいと思ってます。
◆加倉井さおりのオープン講座
~「愛して、学んで、仕事をする」幸せな生き方とは~(5月13日・7月15日)
この講座は、少人数で私とざっくばらんにお話できるような講座でもあります。
こちらは、女性であればどなたでもご参加いただけるオープン講座。
「自分を愛すること、慈しむことから始まる、幸せの連鎖、拡大のしくみ」を
お伝えしていきます。
1回2時間の完結の講座です。
自分の生き方や働き方も見つめ直したい方も是非。
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
¥1,404
Amazon.co.jp
小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版