先日開催したオープン講座「体験!幸せな心とからだを育むウェルネス・タッチケア®」

の受講者の方々からいただいたご感想を、一部ご紹介させていただきます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

◆私個人として、ふれること、ふれられることが好きだったり、心地よいと感じるなぁと小さい頃から認識していたけれど、距離感が違う、もう少し遠くを好む人もいるんだなぁと気にし始めて人付き合いって難しいなぁと漠然と感じていた思春期を思い出しました。

今、仕事を通じて関わる市民の方々は、子どもとの遊び方がわからないとか、授乳や抱っこが苦痛だと話される方も少なくなく、そんな方々が少しでも「ふれること」で得られる幸せを伝えられるといいなぁと思いました。

 

◆加倉井先生のウェルネス・タッチケア®に対する想いが伝わってきました。改めてこの想いを多くの人に届けていきたいと感じました。とても可能性のあるウェルネス・タッチケア®。今後も講師として続けていけるように、定期的にフォローアップしていただけると嬉しく思います。ありがとうございました。

 

◆「ふれる」ことが、ふれる人、ふれられる人にとって、どれだけ強い影響力をもつのか改めて学び得ることが出来ました。いつも人にふれさせていただくばかりでしたが(これはものすごく幸せなことです!)今日ふれていただいて、すごく気持ちよく、あたたかく、幸せな気持ちになりました。

 

◆この講座に参加させていただき感謝です。「ウェルネス・タッチケア」ふれあうこと、真心を持って相手に愛を持ってふれることの大きな意味と役割を知りました。「誰もが皆愛されるべき存在」であることを、皆が実感し、生きることができたら幸せです。このことを伝えるお仕事をされている加倉井さんはスゴイです。素晴らしい講座をありがとうございました。

 

◆本日はありがとうございました。プラスの言葉×タッチ=強力なパワーとなりますね。早速「毎日お疲れ様」と愛を込めて主人に、そして「大好きだよ」と愛を込めて子ども達にウェルネス・タッチケア®をします!

私が子どもの頃に父が両足に挟んで眠った幸せな記憶があるように、子ども達の幸せな記憶に残るように伝えていきたいです。

 

◆ふれることで、「愛」が伝わるということを実感し、大切にしていこうと思いました。毎日仕事から帰ってから時間におわれてしまい、子どもや夫と接する時間が少なくなっていました。意識してふれる時間をもちたいと思います。子どものことを想って「愛している」というプラスのメッセージを伝えながらふれていきます。体を洗ったり、薬を塗ったり、抱っこするのが楽しみになりました。今日は参加できてよかったです。ありがとうございました。

 

◆改めて想いを込めてふれることの大切さを感じました。自分を整え、愛する人たちにふれたいと思います。大切さも知ったうえで、8月の講師養成講座にのぞみたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さん、ありがとうございます!

 

ウェルネス・タッチケア®を通じて「誰もが愛されるべき存在」であることを伝え

自己肯定感を高める活動をしてくださる認定講師の養成にも次年度から力を

入れていきたいと思っています。

 

生まれてきた赤ちゃんがすべて、親や大人からウェルネス・タッチケア®で

あたたかなふれあいが肌の記憶として「愛されている」「大切にされている」実感を

持って、成長し、自分を愛することができる大人になっていくこと

 

やさしくあたたかなふれあいを忘れてしまった大人にも

このウェルネス・タッチケア®で心とからだをゆるめ、癒し

自分を愛することから、家族や職場、友人を愛し大切にできるようになること

 

きっとそれは本当にあたたかく平和で幸せな世界を創っていけると思うのです。

そんな幸せな世界を実現できるツールとして、ウェルネス・タッチケア®を

これからも拡げていきたいと思ってます。

ご一緒に、拡げてくださる方、お待ちしてます^^

 

 

<4月と8月に開催>

【ウェルネス・タッチケア®講師養成講座】(2日間コース)

 

◆赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®をイラストで解説してます

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

¥1,404
Amazon.co.jp

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版