今日はひな祭り。
我が家は私のためのイベントになります^^
昨年のこの季節、研修で大分県臼杵市へいって初めて知った「うすき雛」。
ちょうど「うすき雛めぐり」が開催されていて、たくさんのうすき雛が飾られ、
とても感動しました。
江戸時代後期、天保の改革のころの臼杵藩では、質素倹約を藩政の一大方針に
掲げていたため、町の人々は豪華な雛人形を飾ることは禁じられ、紙製のお雛様しか
飾れなかったのだと…。
質素ながらも凛として清らかな美しさを感じたこのうすき雛を購入し、
今年は飾ってます。
またご縁をいただき来週臼杵市へ伺うことに。
うすき雛めぐり、できるといいなぁと思ってます。
【受講者募集中の講座】
◆育休ママのためのハッピーママ入門講座in恵比寿
~ウェルネス・タッチケア®体験&ランチトーク~
<単発受講可能>
3/23(木)
10時半~13時半
3/18 体験!幸せな心とからだを育むウェルネス・タッチケア®
マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版
¥1,404
Amazon.co.jp
小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版