センター試験終わり、疲れ切って帰宅した長男。

すると、次男が「これ、お兄ちゃん、食べて」と

コンビニで買ってきたドーナツをスッと渡す。

 

「えー、こんなことを準備してたなんて」とちょっと感動しました。

 

ところが、「今、食欲ない」と長男。

確かに疲れ切っているのは分かる。

どんなに疲れていても、弟のその想いをちゃんと受け止めて

「ありがとう」の一言を言わなかった長男に、その後一喝。

 

置いたままドーナツ。

 

「疲れて帰ってくるお兄ちゃんにドーナツ買ってたなんて、感動したよ」と

次男にいうと

「これ、絶対お母さん食べちゃダメだからね。お兄ちゃんのだから」と。


長男も悪いと思ったのか、翌日そのドーナツをリュックに入れ登校。

 

「ありがとう」を言ったのか…と気になってましたが、

その日の夜、次男にコンビニで唐揚げを買ってきて渡していた。

 

「これ、やるよ」「あ、ありがとう」

プレゼント交換か(笑)

 

男同士だから、照れもあるかもしれませんが、

私はちゃんと人の想いを受け止めて、感謝の気持ちを伝えられる人であってほしい

と思います。

 

どんなに点数がよくても、いい大学に合格しても、

これが出来ない人は本当に人として残念だと思うのです。


自分の想いを叶えたい。

でもそれは、応援してくれる人の存在があればこそ。

 

自分のことでいっぱいの時は忘れがちですが、

息子たちには感謝の気持ちや人への優しさを忘れずに、

自分の想いを叶えてほしいと思ってます。


センター入試後の我が家のお茶の間劇場でした^^

(この切符は私が合格祈願のために購入したもの。毎年、大人気のようです)

 

◆講演・研修のメニュー

◆講師実績

◆お客様のお声

 

【受講者募集中の講座】
◆育休ママのためのハッピーママ入門講座in恵比寿

~ウェルネス・タッチケア®体験&ランチトーク~

<単発受講可能>

1/26(木)*募集終了

2/23(木)

3/23(木)

10時半~13時半

◆【残席わずか】1/21第2回WOMANウェルネスセミナー

「働く女性に贈る 快眠セラピストが教える!健やかに幸せに生きる<快眠メソッド>」

 

◆加倉井さおりのオープン講座

2/4 女性のための元気をチャージする!心とからだのワークショップ

~幸せに繋がる自分の作り方~

 

◆2/11【子連れでOK!幸せなワーキングマザー☆コミュニティ 
ワークショップ&ランチ会 in 浅草】

「これからの仕事と子育てを考える~世界のママたちから学ぶこと」

 

マンガで楽しく読める <仕事も育児も! >ハッピーママ入門/かんき出版

¥1,404
Amazon.co.jp

小さなことにクヨクヨしなくなる本/かんき出版