ここのところ、コラム連載のご依頼を立て続けにいただいています。
いずれも、女性の「健やかに、自分らしく、幸せに生きる」
に繋がる、女性のからだや健康についてのテーマです。
昨日は、その担当者の方と打ち合わせ
ワーキングマザーである彼女とは、
本当の意味での女性の活躍とは?をかなり熱く語り合いました
私が考える
女性の活躍の一番のベースは、健康であること
に深く共感して下さいました
育休後、復帰してからの仕事と子育ての
両立を目指して、ストレスも抱え、めまいや頭痛などの
体調不良を経験した彼女は、とても「働く母が一番大切にしたいこと」
を深く共感し、ちょっと涙にもなる、そんな打ち合わせでした
こういうワーキングマザーたちは
今たくさんいるのではないかと思っています
国が女性の活躍を推進するこの政策の中で
働く女性たちが翻弄され、結果、心とカラダを病んでいく女性
が増えることを懸念しています
取り組まなければけないのは、キャリアプランだけでなく
女性が長く自分らしく幸せに働くことができる健康管理や健康教育や
男性側の意識や働き方の見直しなど
たくさんあると思っています
そして、ワーキングマザーに育てられる子ども達が
健やかに幸せに育つことを抜きに、女性の活躍はあり得ないと
思っています
私自身も3人の男の子を育てながら
そのことを大事にしたいと思っています
コラム連載では
女性の「心とカラダと働き方を含めた生き方を整える」
ことを皆さんに発信していきたいと思っています
また掲載になりましたら、お知らせいたします!

【募集中の講座】
◆7/4WOMANウェルネスカフェin恵比寿
「女性ホルモンを整えるウェルネスライフの秘訣
~大切な子宮のお話を、ざっくばらんに~」
◆7/11【幸せなワーキングマザー☆コミュニティ】
子連れでOK!ランチ会&ミニワークショップin竹芝(ウェルネス・タッチケア®)
◆9月開講!【幸せなワーキングマザーになる!ライフ&キャリア講座in青山】
【メルマガ無料配信中!】
女性の「健やかに、自分らしく、幸せに生きる」を支援する
【WOMANウェルネスライフ通信】の登録はこちらまで♪
いずれも、女性の「健やかに、自分らしく、幸せに生きる」
に繋がる、女性のからだや健康についてのテーマです。
昨日は、その担当者の方と打ち合わせ
ワーキングマザーである彼女とは、
本当の意味での女性の活躍とは?をかなり熱く語り合いました
私が考える
女性の活躍の一番のベースは、健康であること
に深く共感して下さいました
育休後、復帰してからの仕事と子育ての
両立を目指して、ストレスも抱え、めまいや頭痛などの
体調不良を経験した彼女は、とても「働く母が一番大切にしたいこと」
を深く共感し、ちょっと涙にもなる、そんな打ち合わせでした
こういうワーキングマザーたちは
今たくさんいるのではないかと思っています
国が女性の活躍を推進するこの政策の中で
働く女性たちが翻弄され、結果、心とカラダを病んでいく女性
が増えることを懸念しています
取り組まなければけないのは、キャリアプランだけでなく
女性が長く自分らしく幸せに働くことができる健康管理や健康教育や
男性側の意識や働き方の見直しなど
たくさんあると思っています
そして、ワーキングマザーに育てられる子ども達が
健やかに幸せに育つことを抜きに、女性の活躍はあり得ないと
思っています
私自身も3人の男の子を育てながら
そのことを大事にしたいと思っています
コラム連載では
女性の「心とカラダと働き方を含めた生き方を整える」
ことを皆さんに発信していきたいと思っています
また掲載になりましたら、お知らせいたします!

【募集中の講座】
◆7/4WOMANウェルネスカフェin恵比寿
「女性ホルモンを整えるウェルネスライフの秘訣
~大切な子宮のお話を、ざっくばらんに~」
◆7/11【幸せなワーキングマザー☆コミュニティ】
子連れでOK!ランチ会&ミニワークショップin竹芝(ウェルネス・タッチケア®)
◆9月開講!【幸せなワーキングマザーになる!ライフ&キャリア講座in青山】
【メルマガ無料配信中!】
女性の「健やかに、自分らしく、幸せに生きる」を支援する
【WOMANウェルネスライフ通信】の登録はこちらまで♪