あの震災から4年がたちました。
私はあの日、茨城の母の見舞いの帰り、電車の中で
被災しました。
子ども達のことが気になりながらも、電話し
近所の方にメールし、子どものお迎えをお願いでき
お風呂と食事までお世話になりました
ママ友達、ご近所との繋がりのありがたさを
心から感じた日でもありました
私は、幸い実家の父に連絡がつき、その駅まで
迎えに来てもらいましたが、夕方4時の電話し
父が到着したのは夜中の12時半。
車で30分の距離だったのですが
あの日は大混乱、大渋滞だったのです
よく父はトイレも我慢して迎えに来てくれたと思います
家族との繋がり、命、
そして当たり前の日常は、実は当たり前でないこと
本当に大切なことは何か…
これから、日本はどうなるのか…
様々な想いが駆け巡りました
私はこの会社を立ち上げる準備は進めていたものの
正直あの震災で、心が揺らぎました
日本がこんなことになってるときに
株式会社を設立して、大丈夫なのか…
自己資金の振り込み期日が3日後だったのですが
本当に迷い、悩みました
でも実家で津波の映像を見ながら
私のお腹の声がこう言ったのです
「日本が、こうなったからこそ、
人が笑顔になる、元気になる、幸せになる講演や研修が
できる、学びの場を創る株式会社を立ち上げるんだ」
この時の想い、決して忘れたくない、忘れてはいけない
私は、自らそう決意し、覚悟し、この会社を立ち上げたこと
人が笑顔になる、元気になる、幸せになる活動をすること
今、本当に会社を立ち上げてよかったと思っています
素晴らしい皆さんが、学びに来て下さり、また研修や講演を
依頼して下さり、私が目指している
「笑顔・元気・幸せを拡大させていく世界」を確実に創っていけている
実感があります。
そして大きな被害のあった、福島、宮城、青森から
人々の健康や暮らしを守る保健師や看護師たちが
学びに来てくれていることも
私が直接お会いできない人々を、彼女たちが学んだことを
活かして支援し「笑顔、元気、幸せ」の輪を広げていって
くれることでしょう
そう期待しています。
生きていること、生かされていることへの感謝の想い
日々いろいろなことがある中でも、自分なりの小さな幸せを見つけること
自分が自分を幸せにしていく力を持ち「最高に心地よい自分」であること
そして、周りの人を笑顔に、元気に、幸せにしていくこと
そういうことを忘れずに、
私は自分が持てる力を、惜しみなく周りの方々に提供していける
自分で在り続けたい
そうやって、命を使っていきたい
そう思っています
忘れたくないこと、忘れてはいけないこと
昨日は黙とうをささげながら、想いをあらたにしました
日々を、大切に、丁寧に過ごしていきたいと思います

【現在募集中の講座】
◆4/18(土)横浜 4/21(火)恵比寿
愛して、学んで、仕事をする女性塾(R)体験プレコース
◆<5月開講>【残席3名】
愛して、学んで、仕事をする女性塾(R)アドバンスコース
私はあの日、茨城の母の見舞いの帰り、電車の中で
被災しました。
子ども達のことが気になりながらも、電話し
近所の方にメールし、子どものお迎えをお願いでき
お風呂と食事までお世話になりました
ママ友達、ご近所との繋がりのありがたさを
心から感じた日でもありました
私は、幸い実家の父に連絡がつき、その駅まで
迎えに来てもらいましたが、夕方4時の電話し
父が到着したのは夜中の12時半。
車で30分の距離だったのですが
あの日は大混乱、大渋滞だったのです
よく父はトイレも我慢して迎えに来てくれたと思います
家族との繋がり、命、
そして当たり前の日常は、実は当たり前でないこと
本当に大切なことは何か…
これから、日本はどうなるのか…
様々な想いが駆け巡りました
私はこの会社を立ち上げる準備は進めていたものの
正直あの震災で、心が揺らぎました
日本がこんなことになってるときに
株式会社を設立して、大丈夫なのか…
自己資金の振り込み期日が3日後だったのですが
本当に迷い、悩みました
でも実家で津波の映像を見ながら
私のお腹の声がこう言ったのです
「日本が、こうなったからこそ、
人が笑顔になる、元気になる、幸せになる講演や研修が
できる、学びの場を創る株式会社を立ち上げるんだ」
この時の想い、決して忘れたくない、忘れてはいけない
私は、自らそう決意し、覚悟し、この会社を立ち上げたこと
人が笑顔になる、元気になる、幸せになる活動をすること
今、本当に会社を立ち上げてよかったと思っています
素晴らしい皆さんが、学びに来て下さり、また研修や講演を
依頼して下さり、私が目指している
「笑顔・元気・幸せを拡大させていく世界」を確実に創っていけている
実感があります。
そして大きな被害のあった、福島、宮城、青森から
人々の健康や暮らしを守る保健師や看護師たちが
学びに来てくれていることも
私が直接お会いできない人々を、彼女たちが学んだことを
活かして支援し「笑顔、元気、幸せ」の輪を広げていって
くれることでしょう
そう期待しています。
生きていること、生かされていることへの感謝の想い
日々いろいろなことがある中でも、自分なりの小さな幸せを見つけること
自分が自分を幸せにしていく力を持ち「最高に心地よい自分」であること
そして、周りの人を笑顔に、元気に、幸せにしていくこと
そういうことを忘れずに、
私は自分が持てる力を、惜しみなく周りの方々に提供していける
自分で在り続けたい
そうやって、命を使っていきたい
そう思っています
忘れたくないこと、忘れてはいけないこと
昨日は黙とうをささげながら、想いをあらたにしました
日々を、大切に、丁寧に過ごしていきたいと思います

【現在募集中の講座】
◆4/18(土)横浜 4/21(火)恵比寿
愛して、学んで、仕事をする女性塾(R)体験プレコース
◆<5月開講>【残席3名】
愛して、学んで、仕事をする女性塾(R)アドバンスコース