祝日は1日三男のサッカーの試合の応援に。
なんと優勝しました!

いつも応援する時、思い切り声を出してしまい、
一度翌日の講演で声の調子がおかしくなってしまった
苦い経験があったのですが…
もう今年の登壇は終了したので、昨日は思い切り大きな声援を送りました。
毎回なんですが、応援に熱が入るとドンドン前のめりになって、
気づくとコートの近くまで移動していて…
他のママにも笑われてます(笑)
今年最後の試合、優勝で終わり、皆さんと喜びを分かちあえて、
本当にいい時間を過ごせました。
子どもたち3人、サッカーをしています
長男も高校でラグビーに転向しましたが
小中学校はサッカー
ずっとレギュラーに選ばれず、ベンチだった長男は
6年の夏以降にメキメキと力をつけ足の速さも買われて
レギュラーに選ばれました
本当に最後の最後まで子どもはどこで伸びるか分からない
可能性は無限大だと感じました
次男もベンチ組
長男の時もそうですが、お弁当を持たせて一度も出場
できず、帰宅する日は親としてせつなくなります
でもスポーツは実力の世界、勝負の世界
練習に欠かさずいっても、選ばれないことも
チームメンバーとして応援することも
大きな学びになっているはず
一度も辞めると言わないで休まず練習にいく
友人のプレーを必ず褒める
次男はムードメーカーでもあり、
これまで友人を誘って入団者を増やしています
本当にわが子ながら、すごいなぁと思います
そんな次男ですが、来年中学になりますが
クラブチームのコーチが練習を見に来ていて
スカウトの声がかかったと…
コツコツやっていると、見ていてくれる人は
必ずいるのだと
次男からも学びました
三男は小2ですが、小さなカラダで
寒い中、雨の中も一生懸命走り、プレーする姿を見ると
親の方が勇気づけられる気がします
子どもたちの声援を贈りながら
子どもたちに勇気をもらい
そして自分へエールを贈っているような気がします
なんと優勝しました!

いつも応援する時、思い切り声を出してしまい、
一度翌日の講演で声の調子がおかしくなってしまった
苦い経験があったのですが…
もう今年の登壇は終了したので、昨日は思い切り大きな声援を送りました。
毎回なんですが、応援に熱が入るとドンドン前のめりになって、
気づくとコートの近くまで移動していて…
他のママにも笑われてます(笑)
今年最後の試合、優勝で終わり、皆さんと喜びを分かちあえて、
本当にいい時間を過ごせました。
子どもたち3人、サッカーをしています
長男も高校でラグビーに転向しましたが
小中学校はサッカー
ずっとレギュラーに選ばれず、ベンチだった長男は
6年の夏以降にメキメキと力をつけ足の速さも買われて
レギュラーに選ばれました
本当に最後の最後まで子どもはどこで伸びるか分からない
可能性は無限大だと感じました
次男もベンチ組
長男の時もそうですが、お弁当を持たせて一度も出場
できず、帰宅する日は親としてせつなくなります
でもスポーツは実力の世界、勝負の世界
練習に欠かさずいっても、選ばれないことも
チームメンバーとして応援することも
大きな学びになっているはず
一度も辞めると言わないで休まず練習にいく
友人のプレーを必ず褒める
次男はムードメーカーでもあり、
これまで友人を誘って入団者を増やしています
本当にわが子ながら、すごいなぁと思います
そんな次男ですが、来年中学になりますが
クラブチームのコーチが練習を見に来ていて
スカウトの声がかかったと…
コツコツやっていると、見ていてくれる人は
必ずいるのだと
次男からも学びました
三男は小2ですが、小さなカラダで
寒い中、雨の中も一生懸命走り、プレーする姿を見ると
親の方が勇気づけられる気がします
子どもたちの声援を贈りながら
子どもたちに勇気をもらい
そして自分へエールを贈っているような気がします