先日の日曜日は、銀座にて
【幸せなワーキングマザー☆コミュニティ子連れでOKランチ会】を開催。



今回は募集をかけてあっという間に満席に。

【クリスマス&望年会】ということで、
ささやかだけど力強い「幸せ言葉カード」のプレゼント交換と



『この1年を振り返って、幸せなワーキングマザーだなぁと思えた出来事や想い出』

をおひとりづづシェアいただきました。



仕事から帰ったら、子どもたちが洗濯物ををすべてたたんでくれていた、
大阪の泊りの出張中泣かずに娘が頑張っていてくれた、
望んでいた第2子を授かった、
転職し子育てに理解ある職場に恵まれていること、
「お母さんに会えて良かった」と子どもに言われたこと…

もう冒頭のシェアで、皆さん涙になってしまいました。

日々忙しく過ぎ去ってしまいそうな毎日、
そして不平不満を言い出したらきりがないくらいかもしれません。

社会へ訴えたいことも課題も山のようにあります。

でも、自分の目の前にある日々の小さな幸せに気づけたり
感謝の想いを持てることは、
本当の意味で「幸せなワーキングマザー」になるための大前提
だと私は思っています。

忘れるのでなく、
さらなる希望をもって…また望んだように叶う!の意味を込めての「望年会」

皆さんとご一緒できて、2014年の母の日にこの
【幸せなワーキングマザー☆コミュニティ】を立ち上げ、
そして偶然にも私の結婚記念日にこんなイベントができて、なんとも感慨深かったです。

今年生まれた赤ちゃんたち。
相変わらず、私は姫たちにメロメロです(笑)



可愛いお子さんもママにお付き合いありがとうございました♪

「小さくても最強の協力者」である子供たちにも感謝しながら、
幸せなワーキングマザーでありたいですね。

2015年はさらに皆さんとご一緒にお互いを勇気づけ、学び、
一人ひとりが幸せを拡大させていけるようなコミュニティを創っていきたい
と思ってます!