私は妊娠・出産体験が、その後に育児に深く繋がっていると
思っています
だから、大切にしてほしい
幸せな妊娠・出産が、幸せな育児に繋がっていきます
多くの母子の相談や講座通じて、それを実感しています
妊娠中に穏やかな気持ちで過ごせたか
出産が、満足いくものだったか
そのことが、その後に育児に大きく影響している例をたくさん
みてきました
例えば
つわりがひどかった人や妊娠中のトラブルで絶対安静など
だった人は、もう妊娠したくないと思う人が多かったり
出産でも自然分娩をしたかったが、帝王切開になったとか
病院のスタッフが好ましくない対応があった
こんな出産になると思わなかった…
などの場合も、もう2人目は産みたくない
などなど…
また立ち合い出産を希望していたけど
様々なことがあり、結局夫が仕事で立ち会えず
一人での出産が寂しくて、その後もずっと
夫に対する感情に「私は一人にされた」というわだかまり
が消えないという女性もいました
つわりもひどく、トラブル続きで
出産も産後も辛くて、赤ちゃんが可愛いと思えない
というお母さんも何人かいました
なので、できるだけ妊娠中にトラブルなく、過ごせるような
心とからだを整えることや
無理をしないで働ける職場環境や通勤は大事です
そして、どんな出産をしたいかを考え
どこで産むのか、立ち合いを希望するのかという
バースプランを考えておくのも大事です
一人で考えるというよりも、パートナーと話し合うことを
おススメします
私の場合は、幸いにして、元気な妊婦でした
ですので、妊娠中のつわりもなく、産休直前まで
大きなおなかで講演や研修をしていたくらいです
これは、個人差があるので、なんとも言えませんが
でもやっぱり妊娠前のカラダづくりは大事だと思います。
そして出産
私は一人目は助産院、2人目は助産院から自然分娩ができる総合病院、
3人目も自然分娩ができる総合病院を選択しました
すべて、立ち合い出産でした
私が3人の子どもを産みたいと想えたのは
この幸せな妊娠・出産体験があったから、「次も…」となったのだと思えます
次回は、3人の子どもたちの出産体験秘話を
書こうかと思います

思っています
だから、大切にしてほしい
幸せな妊娠・出産が、幸せな育児に繋がっていきます
多くの母子の相談や講座通じて、それを実感しています
妊娠中に穏やかな気持ちで過ごせたか
出産が、満足いくものだったか
そのことが、その後に育児に大きく影響している例をたくさん
みてきました
例えば
つわりがひどかった人や妊娠中のトラブルで絶対安静など
だった人は、もう妊娠したくないと思う人が多かったり
出産でも自然分娩をしたかったが、帝王切開になったとか
病院のスタッフが好ましくない対応があった
こんな出産になると思わなかった…
などの場合も、もう2人目は産みたくない
などなど…
また立ち合い出産を希望していたけど
様々なことがあり、結局夫が仕事で立ち会えず
一人での出産が寂しくて、その後もずっと
夫に対する感情に「私は一人にされた」というわだかまり
が消えないという女性もいました
つわりもひどく、トラブル続きで
出産も産後も辛くて、赤ちゃんが可愛いと思えない
というお母さんも何人かいました
なので、できるだけ妊娠中にトラブルなく、過ごせるような
心とからだを整えることや
無理をしないで働ける職場環境や通勤は大事です
そして、どんな出産をしたいかを考え
どこで産むのか、立ち合いを希望するのかという
バースプランを考えておくのも大事です
一人で考えるというよりも、パートナーと話し合うことを
おススメします
私の場合は、幸いにして、元気な妊婦でした
ですので、妊娠中のつわりもなく、産休直前まで
大きなおなかで講演や研修をしていたくらいです
これは、個人差があるので、なんとも言えませんが
でもやっぱり妊娠前のカラダづくりは大事だと思います。
そして出産
私は一人目は助産院、2人目は助産院から自然分娩ができる総合病院、
3人目も自然分娩ができる総合病院を選択しました
すべて、立ち合い出産でした
私が3人の子どもを産みたいと想えたのは
この幸せな妊娠・出産体験があったから、「次も…」となったのだと思えます
次回は、3人の子どもたちの出産体験秘話を
書こうかと思います
