昨日は美しいママと可愛い姫が我が家を訪問してくれました。

株式会社PduC代表取締役の清水秋美さん。
自らのチョコレートブランドを起業され、ちょうど私も同じ時期に起業し、
お互い2012年の日経WOMAN3月号で取材掲載されたことが
出逢うきっかけになってから、ずっとお付き合いさせていただいてます。
出逢った時「起業して、子育てもするってどんな感じですか?」
と当時独身だった秋美さんに質問され、
私の体験や考えを語らせていただいたのですが、
その後すぐ結婚・妊娠・出産。
不思議なもので、子どもを迷っている方で、私にご相談下さる方は
皆さん妊娠される人が多いのです
この可愛い姫は1歳7か月。
今年4月、弊社の3周年記念パーティにもママと出席してくれました。
起業して子育てする私たち、
姫が寝てからじっくり想いを語り合いました。
会社員とは違い、守ってもらう働き方ではないですが
起業して自分で会社を経営するというのは
ある意味、自由であり裁量があるわけです
働くペースを落とす
どんな仕事をするかを選ぶ
好きや得意を仕事にできるというのは
起業の醍醐味でもあります
私も起業しているからこそ、子育ても充実していると感じています
確かに忙しくはありますが、子どもの学校行事や習い事
などを優先したスケジュールを組むこともできます
休暇も自分で決めることができるので
長期に休むことも可能です
今はペースダウンしても、子育てしながら、
仕事の歩みは止めないことは大事なことだと思っています
ただ、それができるのは、パートナーの存在があるからこそでも
あるのですが、
それでも結局自分の覚悟と責任をしっかり持つことは
必要不可欠だと思っています。
秋美さんは拝見していて、
とても幸せなワーキングマザーだなぁと感じました
このかけがえのない子育ての期間を楽しみながら
好きな仕事を継続していける起業ワーキングマザーで
私もありたいと思っています