このブログを見て下さって、ありがとうございます。加倉井さおりです。
3人の男の子(高1、小6、小2)を育てながら、起業し働くワーキングマザーです。

保健師・心理相談員として、フルタイム勤務で3人の子どもたちを産休・育休を取得しながら18年間勤務。途中実母の介護を経験、その後独立・起業し、現在㈱ウェルネスライフサポート研究所代表取締役。

これまで、多くの働く女性たちの相談や研修、また母子の講座や相談を通じて、仕事と育児の両立に悩む人や、働くことに傾きすぎて心とからだのバランスを崩していく女性に出逢ってきました。

「幸せなワーキングマザーとは」

私自身も3人の男の子を育てながらの仕事、試行錯誤、悪戦苦闘の日々を現在進行形で過ごしながら、考えるテーマです。
母である女性も、子どもたちも、幸せであるために、何を大切にしたらいいのだろうか。

自分をもっと大切に、愛していくこと
日々の出来事の中から、学んでいくこと
そして、自分も周りも幸せになるような働き方、仕事をすること

「愛して、学んで、仕事をする」

これが、私がたどり着いた幸せな女性の生き方・在り方でした。

そんなことから「愛して、学んで、仕事をする女性塾® 」や「幸せなワーキングになるビジョン☆ワークショップ」などを開講。
「心とカラダと生き方を整えて、自分らしく輝いて幸せに生きること」をテーマに、女性向けの研修や講演にも力を注いでいます。

現在、講座の受講生を中心とした「幸せなワーキングマザー☆コミュニティ」も立ち上げ活動中。
女性の「健やかに、自分らしく、幸せに生きる」を応援する「WOMANウェルネスプロジェクト」も始動し、プロジェクトメンバーと共に、より幸せな女性のウェルネスライフ実現に向けて活動しています。


私の日々の子育てや出来事、仕事の中で感じたことや役立つ情報などをシェアしながら、皆さんと一緒に「幸せなワーキングマザー」を目指していきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします