報告
来年、東大阪市の 殺処分0にするために、
ポノポノ米田先生に、講習会をやってもらえることに決まりました  
やった~~~~ 


今日は、ちびちゃん達を連れて、ポノポノの米田先生に会いに行ってきました。
 http://ponopono-dogwalker.jp/osaka/index.html

 


なぜ先生の所に行ったかと言いますと・・・・

の殺処分を0にしたい、活動してるんだけど・・・・・

よく考えたら、

私、この子たちの事 何も分からない・・・・

 

私が、ちびちゃんの事で知ってる事は、
12月の7日金曜日の朝、東大阪市の公園で捨てられたという事だけ
甘えん坊だけど、たまにすごく、寂しい目をしてる ちびちゃん達

ちびちゃん達が、何が嬉しくて、何が嫌なのか・・・・

そして、今は、一時預かりをしてるんだけど、

ちびちゃん達が 今後 里親さんに迎えられて幸せに生活出来るように、ちびちゃん達の気持ちをちゃんと理解したい

だって、ちびちゃん達、賢いから、自分たちが捨てられたって、ちゃんと理解してる。
そして、心に大きな傷を持ってる・・・・

でも、そんな子達だから、里親さんには、感謝もすると思うし、情の深い子になるし、里親さんと絆ができると私は思っています。
だから、少しでも、里親さんとの橋渡しが出来れば、いいな~

ポノポノの米田先生の所に行くまで、私が思ってた事は・・・
繁殖に使われてたブリーダー犬。
散歩もしていない。
男の人が怖い。
車が怖い。
おやつを食べない。
犬が怖い。

しかし、ポノポノの米田先生は 
女の人に飼われてた
ブリーダー犬かもしれないけど、
アマチュアのブリーダーもしくは、個人で飼ってた子かも
捨てた人間は、少しくらいは愛情を持っていたと思うと・・・・

(みーちゃんが、お腹を見せたり、座って、おねだりするポーズは、間違いなくそうだと思うと・・・)
 散歩はしてない。
(草の匂いもかかず、ひたすらリードをひっぱり、前だけ見て進んでる、そして、何も考えていない)
 ちびちゃん達は、2匹同じゲージに入れられてきたと思う
(散歩中もぴったりくっついて離れない、離れたら、不安で不安でたまらない、2匹で1つって感じ。これだけお互いに依存しあうのは、同じゲージに入れられてきた証拠)

でも、これくらいの心の傷なら、すぐに治るよって言ってくださいました。
っていうか、私、ちびちゃん達の傷が、そんなに深い事だとは思ってなかった事に反省

今日は、ちびちゃん達と お散歩トレーニングさせていただきました。

リードを長いものに変えていただき、ちびちゃんを先生に預け、私がみーちゃんと歩きました。

最初はいつものように、2匹くっついてたんだけど、

 

そのうち、離れても、平気になりました。(すごい

そして、絶対に食べなかった、おやつを 先生にもらってガブガブ食べていました
おねだりも、しっかりしていました・・・・
(びっくり

おやつを食べないということは、それだけ、興奮してるということだそうです

今まで、この子達は、お散歩も行かず、何も考えずに生活してきてたんですよ
だから、甘え方も、子供の甘え方をしてるし、子供のまんま、大きくなったんだよって、
でもね、この子たちは、賢いから、目に見えて成長できるよ。
今のトレーンングでここまで変わったでしょ?
だから、飼い主さんも 変化が分かるから、楽しいし、一緒に成長できますよ・・・ポノポノの米田先生は、笑って言ってくださいました。


私は、以前、何軒か、ドックトレーナーの勉強がしたくて、見学に行った事があります。
そして、ワンコのトレーニングを少しだけ受けたことがあります。
ドックトレーナーと言われる先生の、犬への接し方、主従関係や、器具なのを見て、何かが違うと感じ、途中で辞めました

私が思うのは、犬や、動物を支配することが、お互いの幸せだとは思いません。

一緒に家族として生活して、
笑ったり、泣いたり、そして、お互いに成長できること事こそが、動物を飼う喜びだと思うし、心に潤いが与えられて、家族の笑顔も増えると思うんです

もちろん、人間社会で生活するのなら、ルールはあります。

それを、無理やり、人間の力で押さえつけるのではなく、

この子達に、分かりやすく伝える事って、出来ると思うし、

そんな方法を、もっと みんなに知ってもらいたい

ヤフーや、グーグルで検索すると、カリスマドックトレーナーと言われる人がたくさん出てきますが、人間の力で押さえつける方法ばかりです・・・

やればやるほど、、動物の心が壊れ、飼い主さんの心も壊れるので、問題犬として、捨てられたり、飼育放棄されるのではと思います

今日も、熊本県から、泊りがけで、ワンコと飼い主さんが来られていました
ポノポノの講習受ける前、飼い主さんは色んなトレーニングを受けたそうですが、トレーニングをするたびに、肌が再生しないくらい傷だらけになっていったそうです。
でも、
今は、そんな気配すらありません。
穏やかな子


そうだよな~

私は、

来年、東大阪市を殺処分0にするために、ポノポノの米田先生に、講習会をしてもらいたいとお願いしました

やりましょう (ポノポノの米田先生)

やった~~~ (ぽち

私は、ただ、殺処分を0にしたいんじゃないです。
生かすためだけの 殺処分0ではなくて、
共に幸せになれる、殺処分0にしたいです。

その為には、人間が変わらないとダメだと思っています

ポノポノの米田先生、よろしくお願いします


 ~~ちびちゃん1( ちびちゃんと呼んでいます )~~~
 
この子は、普段はフレンドリーなんだけど、人がいない環境だと よく鳴く。
散歩に行けば、他の を見たら、すごい勢いで吠える
いたずら好き

 ~~ちびちゃん2( み~ちゃんと呼んでいます・・・振り向きませんがw )~~
 
この子は、自分から近寄ってきて、くるっ ってひっくり返ってお腹を見せて、触って~~ってアピールする 

他にも、おねだりポーズをして甘える 。
でも、人生諦めたような、さびしい顔をよくする
私が、ちょっと用事でリードを預けて離れると、悲鳴のような鳴き方をする