東大阪市動物指導センターの情報は一日遅れですので、

これが、今の状況です

4月26日(木曜日) 東大阪市動物指導センター公示あり

 


犬犬(洋犬系雑種) メス 黒・茶・白  

 3~8歳 中型 

 東大阪市鴻池町1丁目で収容

 えんぴつ体長60センチ 体高50センチ 

 ピンク色革製首輪 

 毛長、足先白

4月21日河内警察署が、白鴻児童遊園内にて保護、警察にて嘔吐・下痢・痙攣症状を呈したため収容

         (平日収容3日目



こんな子に、輸液と、痙攣止めの投薬だけなんて・・・・

獣医師なら、もっと、勉強して欲しい

2日見て、なんの病気か分からないなんて・・・・

本当に

わからんかたら、痙攣してる子やのに、検査してよ

獣医さんだったら、治してあげたいと思うものでしょ

そんな今だけの治療だけでいいんだったら、だれでも出来るよ。

世の中に、必死で、命を守るために頑張ってる獣医さんもいるのに・・・

東大阪市動物指導センターは、全国3位の高級貰ってるんだから・・・・



 
(これは、捕獲した子が車に乗せられて、この扉の奥の犬舎に連れて行かれます、この汚れてる所は、手で、この扉を開けているからだと思います)

~~~ある方からラブレターをいただきました。~~~

ぽち様 今日、ワンコが保護された現地に行って来ました!

現地の白鴻児童遊園は細長い小さな公園で、小奇麗な公園です。
JR鴻池新田駅で下車し、近くにはイオンがあり、便利で快適な感じの街です。
遊園は東大阪市ですが、ちょうど大東市との境目でもあり、飼い主は大東市民とも考えられます!

遊園を散歩していたおじさんと犬連れの主婦の方とお話しました。
どちらも該当のワンコの事はご存知無く、
またこの遊園は白鴻住宅管理組合が管理していて、今まで捨て犬猫の話は聞いた事が無いと2人とも話されていました。

主婦の方はセンターの事をよくご存知でした!
10年前に飼っていたワンコが逃走し、殺処分一歩手前で引き取りに行ったそうです(-_-;) 
当時は収容期間はたった3日間(>_<) 
以前からセンターは悪名高いそうです!
それにおじさんも言われてましたが、東大阪市動物行政はおろか市民に対する行政も酷いそうで、健康保険の事でも不親切で割引の告知も何も無く、また税金も公共料金もお隣りの大東市や八尾市より何故か高く(>_<)おまけに治安は悪いし・・・・・・



 ●●さま、空は怪しく雨も降ってたりしたのに、
遠方から、本当に、ありがとうございました。
本当は、東大阪市動物指導センターが、飼い主を探さなきゃあかんのに・・・公示貼るだけで、飼い主を探してると言えるのが、恐いです涙
やっぱり、トップが変わらなかったら、
東大阪市動物指導センターの方針は変わらないのでしょうか?