出典: https://www.acceptworldwide.com/
Wrong Is Right (ACCEPTのアルバム「Metal Heart」より)
作詞: ACCEPT and Deaffy
"Do you believe, wrong is right"
信じられるか、裏こそが表だってことを
"When you turn the world upside down"
世界をひっくり返した時にわかることさ
"Don't pretend if you love"
自分を偽るな
"To be a mad-man on the run"
常識を打ち破りたいのなら
"I'm gonna suck -- I'm gonna rock till I die"
俺は最期の時まであばれてやる
"Why don't you join me to cut all the lines"
一緒に世界をひっくり返してやろうぜ
(コーラス1)
"Wrong is right -- wrong is right"
裏は表、邪道こそ王道
"I'll never believe all the crap they say"
みんなが絶賛しているからって俺は信じない
"Wrong is right -- wrong is right"
裏は表、邪道こそ王道
"Who can tell what it's like to be insane"
間違いだなんて誰が決めるんだ
"The power's on, we're dressed to kill"
充電完了、準備はできた
"We're a gang acting wild"
俺たちは荒れ狂う仲間だ
"We don't care about the time"
時間なんて気にしない
"Monday morning we're back on earth"
月曜にはまた日常に戻るのだから
"And I'm trying to be gorgeous again"
そして再びまともな生活を過ごすのさ
"Just my headache reminds me, what I've done"
ただ二日酔いは残るけどな
(コーラス2)
"Wrong is right -- wrong is right"
裏は表、邪道こそ王道
"There's time enough to regret"
失敗したっていいじゃないか
"Wrong is right -- wrong is right"
裏は表、邪道こそ王道
"Sometimes I've got to leave my usual way"
時には日常を忘れることも必要なんだぜ
(コーラス3)
"Wrong is right -- wrong is right"
裏は表、邪道こそ王道
"Don't give up to change your mind"
挑戦をあきらめるな
"Wrong is right -- wrong is right"
裏は表、邪道こそ王道
"Do never do what you don't like"
自分の道ではない方向に進むな
"Wrong is -- wrong is right -- wrong is right"
裏は表、邪道こそ王道
"I'll never believe all the crap, all the crap they say"
みんなが絶賛しているからって俺は信じないんだ
"Wrong is right, wrong is right, wrong is -- wrong is ..."
裏は表、邪道こそ王道
ドイツのバンドACCEPTのアルバムMetal Heartは、バンドを代表する名盤として知られています。
このアルバムには、一曲目のタイトルトラック「Metal Heart」をはじめとして名曲が多いですが、四曲目のこのWrong is Rightもすばらしい曲です。
曲名は「間違いが正しい」ということですが、歌詞全体からすると奇策が正しい、あるいは奇策こそ世界にうったえかけることができる、というような意味合いだと感じました。
例えば、このバンドのボーカルであるウド・ダークシュナイダーについて語るなら、一般的には音楽の世界では歌の上手い人が評価され多くの人々が拍手喝采するかもしれませんが、ウドのような一般受けしない変わった歌声であっても信じてやってみろということではないでしょうか。
結果として、こんな変わった歌声のボーカルのいるバンドでも世界的な成功を収めるわけですし、私を含め日本にすら多くのファンがいるわけです。
なので、間違いWrong が 正しいRightだと、一聴すると過激なことを言ってそうで、実は非常に前向きな歌詞の内容だったのです。