ごきげんよう🎵
ふぁんピアノ教室です。


ご無沙汰しております。
ご覧いただき、
ありがとうございます。



先日、
生協ひろしまさん主催の
こどもの救急時の
対応学習会
に参加しました。





我が家に幼児がおりますのと
生徒さんのもしも・いざという時に
対応できるよう申し込みました。



有り体に申しますと、
日本赤十字社の
幼児安全法支援員育成講習を
受けたかったのですが、
全日程が都合と合いませんでした💦


いつもお世話になっている
生協ひろしまさんが
その短期講習に似たような学習会を
されるとのこと。


当日は、日赤から派遣された
指導員さんが教えて下さり
ラッキーでした😆




🔸すり傷や鼻血のお手当て
消毒液は使う?or使わない?
詰め物する?orしない?
「昔の常識は今の非常識」だそうです。

🔸熱中症の対処

🔸ただちに手当てが必要な七つの状態

🔸心肺蘇生
乳児と幼児の人形で
それぞれ実践しました。

🔸AEDの操作
小児用とそのパッドの使い方

🔸気道異物の除去
乳児の背部叩打法と胸部突き上げ法
幼児の背部叩打法と腹部突き上げ法




救急法は四年前、
自動車学校で学びましたが
人工呼吸やAEDのパッドの貼り方が
子どもと大人とでは異なるので
勉強しに行って良かったです。


教室から一番近いAEDの場所と
小児用があるかも確認しないといけません。
AEDにも使用期限があるそうですよ‼️



どうしても取りたい資格があるので
数年後に、次は日赤で
救急法をアップデートしたいと思います。