んばんは、花蓮です。

 
 
 
 
 
 
 
少々遊びに行っておりました。
ので、更新遅くてごめんなさい!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
単語の書き方、文法の書き方
について紹介します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
単語や文法がなかなか覚えられない
という悩みをいただきました。
なので、写真を交えて
お伝えしたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日は、単語の覚える順番
について話しました。
今日はその仕方について説明します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ただ単に、書いて書いて覚える
ことには限界があります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あまり使わない単語ももちろんですが
よく使う単語でも、
何かの場面に出くわさないと
なかなか難しいものです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そこで私がしていたのが、
ブレインストーミングとしても
よく用いられる方法です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このように、
何かから派生させる
というもの。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
はじめから韓国語で考えるのは
難しいので、日本語を書いてその後に
調べるといいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
必ず、日本語と韓国語の紙は別々
してください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、真ん中に種類などの
大きな塊(グループ)を表す言葉を置きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たくさん派生させる方がいいです。
 
しかし、昨日も書いた通り、
派生させすぎるのは良くない
ので、はじめは身近なものに限定して
始めるといいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
例えば、果物であれば、
イチゴ・ぶどう・リンゴなど◎
メロン・いちぢく・ザクロなど×
という風にです。
自分自身で決めてもらって構いません!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たったこれだけ。
出来そうですよね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
つぎに、文法についてです。
文法は、紙を縦半分に割って使いました!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左側には日本語訳を、
右側にはそれに対応した韓国語を書きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
また、これとは別に、覚える文法のみを
書いたものも同時に作るといいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
文章で覚える方がもちろん大事です。
使い方が分かります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし、文法だけをピックアップ
することで、自分自身で、
今知っている単語を用いて
文を組み立てられるようにする
のです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
作ってしまえば何度でも
繰り返し使えますし、
持ち運びも便利になります!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「どこでも勉強」ができる
ようになるのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
はじめは大変に感じますが
やってみてください!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
絶対伸びます!!!