こんばんは。

 

のんびりマイペースでの投稿ですが、建築中の家はすこし当初のカレンダーよりも遅れていますが、上棟まで終わりすこしづつ完成後のイメージが見える様になってきています。

 

小屋裏部屋はこんな感じ

 

上棟確認の際には、サクサクと進めましたがそれでも4時間近くかかりました。

2−3時間とお聞きしていたのですが、うちは細かな指定が多めなようで決めてあったことを一つ一つ確認するにも絶対数が平均より多かったのかもしれないです。

 

平日午前中に仕事をオフにして行ったのですが、午後の仕事にギリギリでした。

 

皆様も上棟会ではしっかり時間を余裕を持って確保されることをお勧めします!

 

上棟会では、事前にしっかり住友不動産の現場管理の方が準備してくれていたものを、こんな風に床や壁にチョークで示されて隅々まで確認していきました。

 

 

主な確認事項

・電気配線、照明、コンセント&スイッチ位置

・建物外部周りの各種位置確認

・ガスや設備機器

・エアコン設置位置&配管確認

・棚位置や高さ指定

・造作関連各種仕様チェック

・換気扇位置

・セキュリティシステム

・壁への下地追加場所指示

 

延べ数百か所を休みなしに4時間弱となると疲れました。

しっかり事前に図面で詳細に確認していたので、大きな変更やヤバイ!ようなところはほぼなかったのですが、1か所、「吊り戸棚下部オープン」という表現がこちらは、「柱もない完全オープン」という意味だったのが、建築側は「柱を下まで立ててその内側を空洞にする」というような、言葉のすれ違い。があったのはヒヤリとしました。

 

やはり気は抜けませんね!

 

とはいえ、しっかり細部まで見れたので、こだわりポイントがイメージ通りになっているところも確認できたり、早く完成を見たい!という気持ちも強まりましたニコニコ

 

クリアガラスにしたお風呂の窓からは目隠し壁の上部から少し空も見えていい感じ音符

 

制振システム。今しか見れないので今後長い間お世話になります!とポンポン!っとしたりニコニコ

 

 

完成が待ち遠しいですが、カレンダーより遅れてしまっている背景は3つほど。

・着工時は梅雨明け前で雨の影響で

・近隣の方からの希望で祝祭日は工事をお休みして欲しいという希望を受け入れたこと

・メインの大工さんのご親族でご不幸があり、忌引きで小休止

 

一つ一つはそれほど大きな影響なくとも、組み合わって2週間ほど着工前の予定表より遅れています。しかし、引き渡し予定の11月末というのは元々余裕を見ていた様で、今のところ間に合いそうではあるようです。

 

何事も適度に余裕を持たせておくのは大事なことですね!

 

なんとか、年内には引越しを終えたいところです。年越ししますと、ローン減税もそうですし、色々と手続き上の都合が変わってきます。

 

話は変わり、インテリア!!

 

マンションから引っ越すのですが、私たち夫婦の年代も上がってきたことで印象をがらっと変えようと思っていることもあって、思った以上に具体的に決めていくのが大変ですガーン 

 

みなさんはハウスメーカーの場合は、インテリアコーディネーターさんと相談して進めている感じなのでしょうか? 我が家にはICさんはついてないし、リクエストもしなかったのでセルフサービス・・・本当に思ったより大変です!!

 

もう少しまとめて今回書こうと思っていましたが、長くなって取り止めもなくなりそうですので明日に〜続きをアップしたいと思います笑い泣き

 

皆様、おやすみなさい。明日も良い1日になりますようにニコニコ