妖怪の街2025second | およよのブログ

妖怪の街2025second

現在の職場っちゅうか、作業場所が移転します・・・

 

 

いまは西梅田・・・

ちゅうか堂島辺りで働いていますが梅田へ・・・

JR大阪駅近辺になっちゃいます。

 

 

オレ様は阪急電車で通勤しているので、東梅田あたりから歩いて堂島まで行ってました・・・

遠いです・・・

それがJR大阪駅付近なら半分くらいの距離となります・・・

 

 

歩く距離はさておき・・・

引っ越しに備え、職場で荷物の整理なんぞしておりました・・・

 

 

すると引出しから2018年のライスポが出てきたでは有りませんか(@_@)

 

 

なんで2018年のライスポを捨てずに持っていたのか思い出せません・・・

片づけを忘れ、懐かしさ一杯でライスポをパラパラめくります・・・

 

 

すると、

とあるページに目が釘付け・・・

 

 

・・・

 

 

そう言えば鈴鹿ツインの耐久にF川氏のオープン車両で出たことが有り・・・

オープンクラスがオレ様組とF川氏組の2組だけ・・・

そしてF川氏の車両はトラブル発生・・・

 

 

結局完走しただけでクラス優勝w

浜ちゃんと亀甲ネーサンと一緒に組んで貰ってでた時でしたねぇ~

レース前なのに、死ぬほどソーメンを食らったのを思い出しましたwww

これ見たさにライスポ買ったんだろうなぁ・・・

 

 

懐かしい・・・

 

 

と・・・

 

 

そんな思いに浸っていると、妖怪の街より打電アリ(`・ω・´)ゞ

5/22(木)に家の境界に杭打ちするとかで、オレ様も立ち会えと・・・

しかも平日の16時ごろから( ゚Д゚)

 

 

確かつい最近・・・

「17日に帰省しようかと思う」と連絡すると・・・

「お前の相手をすると疲れるから帰ってくるな」と言われたばかりなのに('◇')ゞ

 

 

年老いた母親の頼みを断れず、急遽木曜日に休みを取り・・・

日帰りで妖怪の街に出発したのであった・・・

 

 

5月22日(木)

朝起きると前日からの雨は上がっており、路面もほぼドライ・・・

早朝より出発するのであった・・・

 

 

中国道を走り出すと兵庫県の山間に入ったあたりから雨が降り出し・・・

 

 

まぁまぁな本降りに・・・

 

 

しばし走ると雨もやみ・・・

 

 

兵庫県から岡山県に到達し・・・

中国道より米子道へ入る・・・

 


また霧雨のような感じになる・・・

 

 

岡山県から鳥取県に変わるかどうかな辺りで・・・

 

 

トンネルを超えると・・・

 

 

・・・

 

 

突然・・・

直前しか見えない状態にガスっちゃいました(@_@)

 

 

マジ怖い・・・

 

 

でも後ろからトラックがベタ付けしてくるし・・・

1車線しかないから譲れない( ゚Д゚)

 

 

怖い・・・

 

 

泣きながら走る・・・

 

 

米子道終点寸前にある大山PAに避難・・・

当然大山は見えないw

 

 

ここまで来ても、まだ前方視界はほぼ無し(´・ω・`)

トラックの間に挟まれるオレ様のハイエース号・・・

念のため・・・

オレ様がトラックの駐車エリアに停めているのではなく、手前のトラックが乗用車エリアに居るのです(;'∀')

 

 

20分程度休憩し・・・

 

 

多少視界が良くなったので走り出す・・・

 

 

・・・

 

 

そして到着・・・

 

 

母親としばしダベって・・・

 

 

昼飯を食うツイでに散歩をする・・・

 

 

土地は余っているので、コじゃれた建物が出来てました・・・

コンサートホール的な物や、図書館が入っていました。

 

 

しばしウロツキ・・・

 

 

鬼太郎列車の線路の上に・・・

 

 

正面が始発駅である境港駅・・・

これぞ単線!

上下線で共有のリアル単線なんです

丁度米子方面から鬼太郎列車が帰還したところだったので、通り過ぎる所を写そうと思い待つ・・・

 

 

待つ・・・

 

 

なぜか通り過ぎない( ゚Д゚)

異次元に消えたのか(@_@)

 

 

よくよく見ると・・・

 

 

橋の丁度したに駅が有るようです(;^ω^)

停車していたのか・・・

 

 

ようやく通り過ぎる・・・

屋根の上にパンタグラフ無し・・・

電車ではなくディーゼル機関なんですよね・・・

どこかの電車みたいに、屋根に人も倒れてなし(;^ω^)

 

 

1両目が過ぎ、2両目が現る・・・

 

 

2両編成なんです(;^_^A

正面は鬼太郎でしたが、後ろはネコ娘でした・・・

 

 

ちなみに橋の下の駅は・・・

当然の無人駅です・・・

無賃乗車するなと書かれていましたw

 

 

ひと周りしたので戻り、杭打ちする場所へ移動・・・

 

 

良く分かってないんですが、母親が住んでたところと、祖父母が住んでいたところ、貸しているところ・・・

3軒分も有りました(@_@)

 

 

この土地をもし引き継げば・・・

都会なら億万長者としてオレ様も悠々自適に過ごせるんでしょうが、

田舎なんで手続きとかするだけで赤字になりそう(´・ω・`)

 

 

立ち会ってみると境界の杭打ちするのではなく、我が家としての境界の主張を確認する日だったそうな・・・

土地って、どっから何処までが区画って決まっているものと思っていましたが、なんかいい加減見たいな事を言ってましたゎ・・・

強気で言ったもの勝ち見たいな感じを受けたので、強気に主張してやろうかと思ったら・・・

うちの母親の方がオレ様より勝気だったので、口出しできませんでしたゎw

 

 

17時過ぎに立ち合いも終わり・・・

母親が荷物を運んでほしいと言っていたので、ブツと母親を送り届け・・・

18時ごろに帰路につきました・・・

 

 

金曜は仕事ですが、在宅勤務で良かった・・・

1日では疲れが取れません・・・

 

 

夜の高速を走ったおかげで、車に虫が貼りつきまくっています・・・

明日は車を綺麗にしてやる予定です・・・

 

 

バイクには当面乗る暇が作れそうに無いっすねぇ~