2024/11/24 近スポ練習
近畿杯が終わって、早めに練習に行こうと思い・・・
2週間天気予報とニラメッコしながら過ごしておりました・・・
ターゲットは11月23日か24日・・・
天気予報を信じると、23日より24日の方が僅かに暖かく・・・
そして晴れ間が多いはず・・・
ちゅうことで、23日はバイク整備・・・
久々にリアサス外そうかと思い・・・
なんちゃってフレームカバーを外します・・・
グロメットが信じられない劣化の仕方を(@_@)
絶版旧車じゃあるまいし・・・
完全に崩壊しております(´;ω;`)
何か部品注文するときに、ついでに買うか・・・
衝撃を受けながらリアサスの掃除をしw
フロントキャリパーのOHを行いました(`・ω・´)ゞ
エアクリも確認しようと思ってましたが、やっぱり忘れちゃってました(´・ω・`)
バイクと装備をトランポ号に積み込み終了・・・
11月24日(日)
珍しく日曜日に練習です・・・
高速を降り・・・
宇治川ラインに入ったぐらいで・・・
なぜか路面がウェット(´・ω・`)
テンションがダダ下がりな状態で近スポ到着・・・
9時ちょい前にコースを下見すると・・・
ホームストレートで↑な感じ(´・ω・`)
当然コース前半部分やKTC辺りは濡れています・・・
9時になり、上記の状態でも走り出す勇者が居ましたが、基本皆さん待機状態・・・
8時ごろから巻いていたウォーマーを念のために点検します(`・ω・´)ゞ
前⇒加熱中ランプ点灯:触診結果ヌクヌク\(^o^)/
後⇒加熱中ランプ点灯:触診結果ヒエヒエ(@_@)
な、なんと・・・
後ろのウォーマーが機能してないじゃないか(;^ω^)
あわてず騒がず・・・
予備のウォーマーに巻替えます・・・
予備があって良かった・・・
ちなみに24日はおシリ愛に囲まれて退屈しなくて済みました・・・
向かって右がF施川師匠・・・
向かって左は埜口親子・・・
他にも全国レベルのSPライダーが数名・・・
みなさんコース状況が改善するまで待機ですw
10時ごろになり、埜口息子が走り出したので、ボチボチ走る準備を・・・
オレ様もコースインしてみる・・・
ほぼ乾いているが、3コーナーなどはまだ嫌な色してます・・・
「無事これ名馬なり」って事で数周走ってコケる前にピットイン・・・( ´艸`)
もうちょっと乾くまで待機と心に誓うのであった・・・
11時ごろとなりコースイン・・・
ピットの屋根部分から出た瞬間・・・
メットのシールドにわずかに雨粒が(;^ω^)
気のせいだと言い聞かせ・・・
ピットロードに入ります・・・
コースインに備え加速している段階で・・・
エェ感じに雨が降り出し・・・
コースインせずいきなりエスケープへ( ´艸`)
そしてそのままピットに戻りますw
コース上はシッカリとウェットになりますた(´・ω・`)
暫くして、一見乾いた風になった時、埜口オヤジが勇者として走り出します・・・
1~2周ぐらい走ってたでしょうか?
そういえばエンジンの排気音が聞こえない・・・
1コーナー立ち上がりで転倒していたそうですw
路面補修のパッチはまだ乾いてないそうです・・・
午前中は走行を諦め、早めの昼飯を食らいますた(`・ω・´)ゞ
パタヤさんのから揚げ弁当ウマし!
13時になり一般走行時間となり走る・・・
10周ぐらい走る・・・
寒くてすぐに接地感なくなる・・・
タイム上がらず(´・ω・`)
最高速は99.8まで出ました・・・
ベスト時の3キロ落ちですw
※既に目的がタイムで無くなっています・・・
暫く休憩し、走り出そうと思うも・・・
またライトな雨が降り出す・・・
路面がシットリ濡れる・・・
雨雲レーダーを見る・・・
まぁまぁ雨が降りそうな予報・・・
走行を諦め、撤収準備をする・・・
早めに帰宅(`・ω・´)ゞ
ヨメ様迷惑そうな顔をされる(´・ω・`)
色々と不本意だったので・・・
今週末も行っちゃおうか妄想中で~す('◇')ゞ