ジスペケ125のフロントホイール | およよのブログ

ジスペケ125のフロントホイール

昨今ジスペケ125のフロントホイールが割れるとの情報を見て・・・

 

 

まぁオレ様は大丈夫だろう・・・

 

 

と、思いつつも・・・

 

 

念のために12月9日(土)に点検(`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

普通に割れ(折れ?)てました(´・ω・`)

 

 

11月23日走行前(ってか、その前にバイク弄った時)に点検した時は問題なかったんですが・・・

23日走行中に割れたのか・・・

走行後の掃除の時には気が付かなかったんでしょうねぇ~

 

 

思い返すと、余りにも「乗れてない」状態だったので、早く逃げ帰りたいと走行後のお手入れも雑だったような・・・

※いつもはホイールのスポークとかまでフキフキしてたが、たぶんリムだけしか拭いてなかったかも('◇')ゞ

まぁアレげですよね・・・

サーキットユースなんで、クレーム処理とかリコールとかもアカンっぽいし・・・

純正フロントホイールまぁまぁな値段するのにね(´;ω;`)

 

 

きっとオレ様のブレーキングがハード過ぎて、キャスト(鋳造)のホイールでは持たないんでしょうね( ´艸`)

ジスペケ125用には鍛造ホイールを純正にしてほしいものですw

 

 

ちゅうことで、「近スポでのジスペケホイール割れ1号」の名誉ある称号を従業員の和田氏より頂きました(`・ω・´)ゞ

テンションだだ下がりの先週末ですゎ(´・ω・`)

 

 

ちなみに・・・

ジスペケ号のフロントホイールが割れているのは、関西圏の人が多いぽいです( ゚Д゚)

関西の風土がインドネシア産のバイクに合わんのでしょうかw