2023年オールジャパン第2戦 | およよのブログ

2023年オールジャパン第2戦

いろいろネタはあるんですが、とりあえず直近のものから書いて行こうかと思います(`・ω・´)ゞ

※1日以上前のことは記憶が・・・

 

11月4日(土)

オールジャパン前日練習のため、朝から堺カートランドまでお出かけしました。

7時過ぎに到着し、バイクを降ろして奥の駐車場に車を止めまったり・・・

伊藤伝送機器様が良い場所を確保してくれていたので、エェ場所に車を移動しマスタm(__)m

 

暫くするとメンバーさん達が集まってきますた

NSRが2台にNSFが1台、GROM4にシグナスにXR100R号・・・

 

 

9時からの走行はクラス分け無しなんで走りません('◇')ゞ

 

10時からのクラス分けを走る・・・

45秒台・・・

44秒台・・・

10周ほどで疲れ果て戻ります(´・ω・`)

 

11時からのクラス分けを走る・・・

やはり

45秒・・・

44秒・・・

10周ほどで疲れ果て戻ります(´・ω・`)

 

確かXR100R号で41秒台を出したことが有ったような・・・

約3秒落ちw

左にコケるのが異常に怖くて、どうしても3秒落ちが限界でした(´・ω・`)

 

身も心も疲れ果て、翌日に鋭気を取り戻すためにこっそり隠れてルービーを飲むオレ様であったw

そして長い休憩・・・

 

伊藤伝送機器のボスが飲んでないので、我々若手は面と向かって飲むことができません(`・ω・´)ゞ

夕方付近まで我慢し・・・

 

練習走行時間が終わると同時ぐらいに飲み始めます(ボキは午前の2本で練習終了w)\(^o^)/

 

お風呂に連れて行ってもらい、戻ってヤキニキを食いながらご飯を食べます・・・

軽くルービーを飲んで・・・

途中より参加してくれたTRC代表と0時?ごろまでお喋りをして解散(`・ω・´)ゞ

 

 

11月5日(日)

レース日の朝は早い(@_@)

とても眠いが、先日のお風呂にあった高濃度炭酸水風呂の効果か、体の疲れはありません・・・

※前日に20周も走ったのに(@_@)

 

受付⇒車検を済ませます・・・

Club 110(イトー)レーシングw

 

朝フリーは45秒ぐらい・・・

まぁ頑張ってもシャーナイですから・・・

 

ちなみにオレ様はチャレンジ41なるクラスに参加です。

41秒も出せる気がなかったので、42クラスが良かったのですが、まぁどうせ台数少なくて纏められると思いきや・・・

チャレンジ40,チャレンジ41、チャレンジ42とクラス分けされちゃいました・・・

たぶん42秒も出せないので拙い('◇')ゞ

 

そして予選・・・

ちょっと頑張るも、やっぱり43秒後半・・・

でもチャレンジ41クラスは参加台数5台で、1台が規定タイム切りで最後尾スタート・・・

ちなみに・・・

5台中4台はIEE仲間の身内で、最後尾スタートのGROM5だけ知らない人ですw

で、オレ様フロントローの3番グリッドからのスタートとなりました・・・

 

猛る妄想w

 

内心・・・

また超難易度A級な立ちゴケを披露してしまうのでは無いかとの不安はありました・・・

なもんでアクセル開度3割引きぐらい、かつ前輪に荷重をかけてスタートした事は内緒ですw

 

ところで・・・

オールジャパンのスタートは、シグナルブラックアウト⇒赤点灯⇒ブラックアウトでスタートです。

MotoGPとか全日本と同じっすかねぇ~

近スポのレースに慣れちゃうと、最初からシグナルが赤点灯した状態⇒ブラックアウトでスタートなんで、よく間違って赤点灯した瞬間にフライングしてしまうライダーさんがおられます(;^ω^)

 

ボキも気を付けなくては・・・

 

シグナルブラックアウト⇒赤点灯⇒ブラックアウトを指差確認しスタートしたっす(`・ω・´)ゞ

クラッチミートはマァマァ普通で、ポールのリュージ君と2番グリッドのトントントントン日野の2T紳士と、オレ様で同時スタートした感じですかねぇ~

リュージ君には体重で、2T紳士には4STの出足の力強さで勝てますからねぇ~

 

ちゅうことで、足首骨折からの復帰戦を見事なホールショットで飾るわけです\(^o^)/

 

当然↓な感じで煽り運転を受け続けるわけですが、長年家庭と職場で培ってきた「我慢・忍耐」が生きるわけですw

 

 

2台以上のバイクに煽られると、防御するのは至難の業です(;^ω^)

リュージ君がGROM5と当たり合いして勝ち1台脱落・・・

※知らないGROM5君は身内の醜い争いのため転倒させられました。ごめんなさいw

そうこうしているうちに3コーナー突っ込みすぎて大回りになったところを2T紳士に抜かれ・・・

後ろが1台になったので、防御は楽ショーとなりました。

 

前が逃げて行っても、持ちタイム的に追いかけれないのでマイペースを維持します・・・

タイヤ2年前から1回も変えてないし・・・

コケるの嫌だしw

すると鼻息の荒いリュージ君は自滅し・・・

 

周りを見渡す余裕もできると・・・

※Photo By 75リョータ氏

 

なぜか公式ビブスを着用し、コース内を徘徊する変態紳士を発見(@_@)

 

Z字のところに怠惰な姿勢でくつろぐカメラマンがw

途中せっかくトップに近づいたのに、メットの中で爆笑し心乱れタイムが再度開いていきました(;^ω^)

※ほんのちょっぴり脚色あり

 

まぁ後ろが離れていたので、余裕の2位でゴールすることに\(^o^)/

 

右のオねーちゃんはスタイルサイコー

左のオねーちゃんはエロい感じがサイコーでしたw

 

とっても楽しい1日だった\(^o^)/

Club IEEの皆さんありがとうございました!

 

・・・

 

が・・・

 

皆で片づけを行い、薄暗くなった中帰宅しようと暗い中車をバックさせていたら・・・

もうちょっと下がれるかと思ったのにT-Tech号の2Tトラックにオレ様ハイエース号をぶつけてしまいました(´・ω・`)

車を止めT-Tech号を確認するも・・・

さすがにトラックは丈夫なのか、プチパニックなオレ様はどこに当たったのかわかりません(;'∀')

T-Tech代表の辻村さんに見てもらい、「トラックは大丈夫やろOKや」と言っていただき安心m(__)m

辻村さんまことに申し訳ありませんでしたm(__)m

 

オレ様のハイエース号はテールランプにクラックが入っちゃいましたが、自業自得って奴ですね(´・ω・`)

お小遣いからテールランプ買わんとアカン(;^ω^)

ショック(´;ω;`)