PW50点検2
8月8日(火)
在宅勤務で仕事の合間にPW50の点検・・・
ちゅうか整備っぽい事の続きをしますた・・・
整備っぽいっちゅうか・・・
中部地方の某PW50エキパな人から教えてもらったんですが、PW50は小さい(子供用なんで当たり前w)ので、ハンドルを上げた方が良いとか・・・
そう言えばちゃんと跨った事ない('◇')ゞ
試しに跨ってみると、膝がハンドルに当たって全くハンドル切れませんw
なるほど・・・
ハンドルアップは必須ですね・・・
ヤフオクを漁るも、教えてもらったハンドルUPの製品は出ておらず(´・ω・`)
まぁ・・・
とりあえずはもう一つ教えてもらった、簡易のUP方法を試すかと・・・
なんたって安いしw
ちゅう事で・・・
外が暑くなる前に早朝散歩として近所のホームセンターに出向く・・・
ブツを漁るが高さの種類を選べない(´;ω;`)
一番近い、ショボい方のホームセンターに行ったのがアカンかった(´・ω・`)
とりあえずM8の長ナットは30mmしか無かったので、それを購入しますた・・・
そして取り付け(`・ω・´)ゞ
跨ってみると、とりあえず膝には当たりません・・・
走って見たらどうなるのか分かりませんが(;^ω^)
続けてステムのグリスアップでもやろうかと妄想していましたが、あまりの暑さでギブアップしました('◇')ゞ
ハンドル上げただけでお終いです・・・
ちなみに、PW50は時間が有る時にチョコチョコ弄ってまして・・・
マフラーから盛大に赤錆が浮いていたので、外してワイヤーブラシで擦ったり、洗ったりして・・・
そしてサビ転換剤を塗ってやりました・・・
すると漢らしい黒々としたマフラーに生まれ変わりました\(^o^)/
まぁよく見るとアレげですけどねぇ~
次はホイール塗っちゃおうかと妄想中です
確か白のウレタンスプレーが残っていたはず・・・
ちなみに・・・
せっせとPWを弄っていたので、ヨメ様に不審がられ・・・
「そのバイク綺麗にしてどうするの?どっかの子供にでもあげるの?」と聞かれたので・・・
「オレ様が乗るに決まってるヤン」と答えた・・・
ヨメ様・・・
怖い目になり沈黙・・・
どうなるオレ様(´・ω・`)