発掘シリーズ(プラモデル編)
3月2日(木)
朝通勤のため最寄り駅まで歩きました・・・
いつも駅近くの線路が見える辺りで、1本前の電車が発車して行くのですが・・・
本日は発車しない(;´・ω・)
嫌な予感が漂う中、駅に着くと人だかりが(*_*)
なんでも人身事故で運行停止状態だとか・・・
アナウンスによると後30分ぐらいで動く予定とか言っているので、乗るかどうするか迷っている人が山盛りいます。
自分は1mmも迷うことなく、自宅へ戻り在宅勤務としました(`・ω・´)ゞ
在宅できる仕事は、こんな時楽ですねぇ~
ちゅう事で・・・
発掘品の紹介シリーズです。
物置とかに入れている物って、いつか使うカモ知れんから・・・
ちゅう感じで、気軽に仕舞ガチかと思います・・・
奥の方に入れたものは、基本よっぽどのことが無い限り、日の目を見ずに時が過ぎて行くだけ・・・
今回ご紹介するものは、まさしくその手の品(;^ω^)
未作成のプラモデルが幾つか出てきました・・・
まずは↓こちら・・・
上のYZR500は発売されてすぐに購入したが、マンドクサくって作らずに放置していたもの。
いつ買ったのか覚えてないけれども、子供が生まれる前後ぐらいだと思うので、20年ぐらいは経ってるのか・・・
ヨメ様が片付けてくれたようで、箱の右下に「プラモデル」とシールを貼ってくれていましたw
貼らんと分からんもんですかね・・・
下のロータスヨーロッパは、こりゃまた20年ぐらい前の勤務地周辺を仕事中に暇つぶしで商店街を散策していた時、ふと立ち寄ったひなビタ模型屋で見つけたものです。
ロータスヨーロッパは何度も本気で買いかけたぐらいなんで、ミニカーやらプラモデルを見かけると、つい目も心も逝ってしまうんですよねぇ~
でも・・・
今更サーキットの狼って・・・
と思いながら眺めていたら、いつの間にか会計しておりました(@_@)
ロータスヨーロッパ繋がりで行くと、実はもっと歴史を積んだプラモデルが有りまして('◇')ゞ
これなんですが・・・
たぶん35年以上前に購入したものですw
12分の1スケールでデカいだけあって、当時それなりのお値段しておりました。
故に「ちゃんと作らなアカン!」
と意気込んでいるうちに気疲れし、結局作らずに放置し続けているものです( ´艸`)
これどーしょ・・・
と思いながら、頭の中に浮かんだのは・・・
75リョータ氏に押し付けようか・・・
でも彼の家ではもっと大量な未作成プラモデルが山積みになっていたはず( ´艸`)
ちゅう事で思いとどまり、同じように物置的なクローゼットの奥にしまったのでしたw

