仕事始めは大掃除から('◇')ゞ
1月4日(水)
仕事始めです(´・ω・`)
でも今日はテレワークで、自宅で仕事しているんです・・・
仕事中・・・
ふと書斎を見渡すと・・・
まぁ書斎ちゅうか、納戸の片隅にパソコン置いてるだけな部屋なんですが(;^ω^)
納戸なんで空調無しです( ゚Д゚)
寒いです(´・ω・`)
・・・
見渡した結果・・・
そう言えばこの部屋は大掃除してないと気付く・・・
・・・
仕事しようと思うんですが、どうしても気になって、気になって( ´艸`)
学生時分の試験前を思い出す感情ですねw
つい仕事の合間に掃除を始めてしまいました・・・
まずは上の方の物から・・・
箪笥の上に山積みになっているものを整理していると・・・
色んな物が発掘されますた・・・
まず油冷ジスペケ号の名残・・・
取説
外国語なんで、ほぼ何言っているか分かりませんw
ついでにサービスマニュアルやパーツリストも発掘されています。
こいつらは薄っぺらな書籍だし、置いておくか・・・
そう言えば油冷ジスペケ号にはオーリンズ付けてたなぁ・・・
取説?
保証書?
的なものがクリアファイルに挟まってました(;^ω^)
これも書類に紛れさせ、まだおいておこう・・・
そしてイニシエの名機PS2の取説w
実はまだ現役でPS2使っていたりします(;'∀')
オレ様はバイオハザード1~3とかを永久ループしており、息子殿はGTほにゃららシリーズをタマにやっているようです( ´艸`)
最近のデカいテレビで荒い画質のゲームをやるのがオツなんです(;´・ω・)
これは置いておこう・・・
あと古いCPUが転がり出てきました(@_@)
ペン2のSMP構成なんて使ってたんですね・・・
自分でビックリです。
そう言えばペンプロの時もSMP構成でした・・・
いまや複数コアが当たり前なんで、組み合わせの相性もへったくれもありませんね(*_*)
ちゃんと箱に収まってるので、このまま置いておこう・・・
あと珍しい所では・・・
安価なアップグレード用のCPUとして売ってたように思います。
たぶん一瞬で使わなくなってたんじゃないかと(;´・ω・)
小さなものなんで、なんかの隙間にいれて置いておこう・・・
そしてこいつら・・・
PCMCIAカードたち( ´艸`)
残っていたのはLANカードばかりで、5枚のうち3枚は10Baseだったり・・・
PCMCIAの拡張ボードについているのは無線LANだったりします・・・
たしかGPSのアンテナとカードもありましたが、結構かさばっていたので去年捨てたような気が・・・
昔のパソコンはLANもWifiもBlueTouthも、ネットワーク関連は全く付いてませんでしたからねぇ~
今となっては車のパワステやパワーウインドウ並みに標準装備されているものばかりなんで・・・
これは置いておく必要ないので廃棄対象となりました(´;ω;`)
まぁここまでに登場したもの全て使い道無いですけどぉ~
コンピュータ関連の書籍も沢山残っていましたが全部廃棄処分です・・・
UNIXのデバイスドライバー関連の書籍とか、結構マニアックでアレげなんですが、今となっては紙媒体を残す意味が無いかと(´・ω・`)
INTELが出しているCPU関連の仕様書的な書籍も貴重カモ知れませんが、↑と同じく心を鬼にして廃棄対象に( ;∀;)
あと去年貰ったトロフィーも早々と廃棄対象にw
だって嵩張るから・・・
まだ箪笥の上しか片付けて無いのに、なかなか仕事が捗りません・・・
取り合えず今日はこの辺で勘弁したる・・・
箪笥の上だけでも結構な廃棄量なんですが、なんかアンマリ片付いた感が無いのが不思議(;´・ω・)
続きは明後日の金曜日にやろう・・・
本当にやるのか・・・
年末までにこの部屋の掃除完了するんだろうか( ´艸`)





